Re:CENOインテリア
合計¥20,000以上の購入で送料無料
マイページ
買い物カゴ
お問い合わせ


Web Magazine

読み物(新着順)

2024年8月14日(水)
チェアの基本

アームチェアとは? アームレスチェアとの違いや使い心地を解説

ダイニングチェアのアーム有無について、それぞれのメリットを解説します。

吉祥寺店店長 松本 1
2024年8月10日(土)
センスのいらないインテリア|ベーススタイリング編

センスのいらないインテリア|美しいレイアウトの基礎知識(後編)

センス不要で、インテリアスタイリングを美しく仕上げる「レイアウト」のセオリー後編をご紹介します。

リセノ制作部 18
2024年8月09日(金)
センスのいらないインテリア|ベーススタイリング編

センスのいらないインテリア|美しいレイアウトの基礎知識(前編)

センス不要で、インテリアスタイリングを美しく仕上げる「レイアウト」のセオリー前編をご紹介します。

リセノ制作部 26
2024年8月08日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】妻も納得の、ラグマット「LILLIAN」

「ラグマットはいらない!」と言っていた妻を納得させた「LILLIAN」の魅力をご紹介します。

制作部 中原 4
2024年8月07日(水)
コーディネートの基本

家具の色がバラバラでもおしゃれに見える「配色」と「コツ」

「家具の色がバラバラでまとまらない」そんなお悩みを解決する方法をご紹介します。

二子玉川店店長 濱田 16
2024年8月06日(火)
食べるを楽しむ

【シンプルを極めるレシピ】アサリとズッキーニの冷製マリネ

アサリの美味しい煮汁が野菜に染み込んで、旨味たっぷりの一品です。

松山たけし 7
2024年8月06日(火)
寝室の基本

ベッド横に置く読書灯の選び方と、おすすめ5選をご紹介

上質に手元を照らす「読書灯」についてご紹介します。

商品部 大原 7
2024年8月05日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】物足りなさを感じたら、「アートポスター」を飾りましょう。

アートがある暮らしへのあこがれ。手軽に、まず始めるならミニアートポスターをおすすめします。

京都店 榎本 9
2024年8月02日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】モノの持ち方は、「冬」を基準に考える。

今回は、「モノの適正量」についてのお話です。夏のお買いものや、模様替えで気を付けたいこと。

maho 6
2024年8月01日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】小さなテレビにぴったりフィット。「ユニットシェルフR.U.S」で叶うコンパクトなテレビボード

テレビを手放すか悩んでいた私に、ぴったりなテレビボード。その理由を詳しくご紹介します。

福岡店店長 立脇 6
2024年7月31日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】小さな子どもがいる我が家に、folkシリーズのチェアとスツールを選んだ理由

最近新たにお迎えした、ペーパーコードのチェアとスツール。愛用する中で感じたことを綴ります。

moegi 1
2024年7月31日(水)
みんなのエッセイ

【くちぶえエッセイ】家族だけのどきどきキャンプ

自然に触れた2日間。家族みんなで成長できました。

masha 4
2024年7月30日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】実用的で美しい「ダイニングスツールfolk」活用のすすめ

お部屋のあちこちで活躍する「スツール」のおすすめの使い方をご紹介します。

編集部 江本 7
2024年7月30日(火)
照明の基本

寝室照明の選び方と、おすすめアイテム5選をご紹介します。

1日の疲れを癒す寝室。過ごし方にフィットした照明を選んで、心地よい空間を作りましょう。

デザイナー 岡本 4
2024年7月29日(月)
みんなのエッセイ

【にちにちこれ、好日】「選ばない消費」の時代だからこそ、大事にすること。

色んな情報が溢れる時代だからこそ意思決定がしづらい。せめて、自分の好きぐらいは大事にしたいと考えたり。

hitosan 8
2024年7月26日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】H/Aウォールシェルフに飾りたい! 一目惚れした雑貨と、ディスプレイのコツ

「キャンドルホルダー」と「リングホルダー」をお迎えしました。実際に使って感じた魅力から、ディスプレイのポイントまで詳しく紐解きます。

カメラマン 岡 7
2024年7月25日(木)
Re:CENO product

AGRAソファーのフレーム選びに迷ったら! スタッフ宅事例とともに、3カラーのイメージを比較します。

「ナチュラル」「ブラウン」「ヴィンテージレッド」それぞれの魅力を深掘りします。

編集部 武尾 12
2024年7月24日(水)
みんなのエッセイ

【おかえりカラー】コントラストのある暮らし

みなさんにとっての「家族の繋がり」って何ですか?

編集部 大森 4
2024年7月24日(水)
チェアの基本

長く使えるダイニングチェアおすすめ3選と選び方

使うたび体になじむ。こだわりのチェアをポイントとともにご紹介します。

お客様係 森田 3
2024年7月23日(火)
食べるを楽しむ

【シンプルを極めるレシピ】簡単なのに華やか! 牛もも肉のタリアータ

牛肉の赤身を使って、おもてなしの一皿を作りましょう。

松山たけし 4
2024年7月23日(火)
収納の基本

トローリー(ワゴン)の使用例とは? お部屋での活用方法を解説

簡単に、お部屋が片付くキッチンワゴン。活用方法を知って、暮らしを快適に。

編集部 碇 2
2024年7月22日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】フロアライト「Oak&Pleats」を使って感じた魅力

北欧のヴィンテージ家具に、憧れを持つ私が選んだ照明をご紹介します。

制作部 清水 5
2024年7月19日(金)
センスのいらないインテリア|ポイントスタイリング編

センスのいらないインテリア|インテリア選びは「レピテーション」を意識する

センス不要で、インテリアスタイリングを美しく仕上げる「レピテーション」のセオリーをご紹介します。

リセノ制作部 38
2024年7月19日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】味わいのある真鍮トレーで、小物の収納が便利になりました。

暮らしにさりげないエッセンスをプラスしてくれる真鍮プレート。お部屋の整えのために取り入れました。

京都店 榎本 10
2024年7月18日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】見せる収納と隠す収納を両立。LDKに、ミニキャビネット「silta」を選んだ理由

賃貸住まいで、備え付けのクローゼットしかなかった我が家。見せると隠すを両立したミニキャビネットで、収納を見直しました。

制作部 木下 6
2024年7月17日(水)
日々のできごと

【予算別】プレゼントにおすすめのおしゃれな「キッチン用品」16選

1,000〜30,000円までの、素敵なキッチンアイテムを集めてみました。

元動画クリエイター 樋口 3
2024年7月16日(火)
ディスプレイの基本

雑貨のディスプレイをおしゃれに! 飾り方のポイントは?

お気に入りの雑貨をおしゃれに飾りましょう。 ディスプレイのポイントを4つご紹介します。

青山店 人見 2
2024年7月16日(火)
日々のできごと

インテリア写真の撮り方コツ6選。 現職カメラマンが徹底解説します。

インテリアカメラマン歴7年、生きたテクニックをお教えします。

編集部 辻口 20
2024年7月12日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】トートバックがひとつあれば。

シーン別に「トートバックの収納アイデア」をご紹介します。

maho 10
2024年7月12日(金)
寝室の基本

枕カバーを選ぶポイントは? 素材別特徴とおすすめ4選をご紹介

意外と機能的な枕カバーの役割を、素材別に解説します。

吉祥寺店店長 松本 2
2024年7月11日(木)
日々のできごと

予算3,000円以内で買えるインテリア雑貨のおすすめギフト 10選

おしゃれで実用的なアイテムを、あの人に送ろう。

動画クリエイター 田村 1
2024年7月10日(水)
照明の基本

いつ眺めても美しいフロアライトおすすめ4選と選び方のコツ

フロアライトを取り入れて、お部屋をワンランクアッップした素敵な空間に。

プロサポート 田上 4
2024年7月09日(火)
食べるを楽しむ

【シンプルを極めるレシピ】濃厚ジェノベーゼパスタ

夏が旬のハーブ「バジル」をたっぷり使って、濃厚なジェノベーゼを作りましょう。

松山たけし 4
2024年7月09日(火)
ディスプレイの基本

アートポスターでお部屋を彩ろう。テイスト別おすすめ商品をご紹介

お部屋のインテリア性をグッと高めるアートポスター。お気に入りを取り入れて素敵なお部屋を目指しましょう。

二子玉川店店長 濱田 11
2024年7月08日(月)
ナチュラルヴィンテージ実例

【動画】Before After PRO-After|第6回 小さめリビングでも、ゆったり暮らすレイアウト術

今回のお部屋づくりの舞台は、ふたり暮らし16畳の1LDKのお部屋です。

リセノ制作部 10
2024年7月05日(金)
センスのいらないインテリア|お部屋づくりの前に

センスのいらないインテリア|「ベーススタイリング」と「ポイントスタイリング」

センス不要で、インテリアスタイリングを美しく仕上げるセオリーの「基礎」をご紹介します。

リセノ制作部 30
2024年7月05日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】凛とした佇まいが魅力。インテリアに調和するゴミ箱を見つけました。

インテリアとして楽しめる、シェーカーボックスの意匠を取り入れたダストボックスをご紹介します。

京都店 榎本 6
2024年7月04日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ジュートラグを取り入れて、お部屋を夏仕様に衣替え

ラグマットを変えるだけで、夏仕様のお部屋に。我が家に取り入れたのは、シャリ感が心地よいジュートラグマットです。

福岡店店長 立脇 5
2024年7月03日(水)
ダイニングの基本

ダイニングテーブルで勉強するメリットとは? 配置のコツと共に解説

ダイニングテーブルで勉強することのメリットを、プロが解説します。

元プロサポート 笠嶋 2
2024年7月02日(火)
ソファの基本

背もたれの低いソファーの魅力とおすすめ3選をご紹介します。

背もたれの低いソファーで叶える、余白のあるお部屋づくり。

商品部 大原 4
2024年7月02日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】暮らしにフィットする「ユニットシェルフ R.U.S 」で模様替え

「ユニットシェルフ R.U.S」を、ダイニングからキッチンに模様替えしてみました。

編集部 江本 8
2024年6月28日(金)
センスのいらないインテリア|ポイントスタイリング編

センスのいらないインテリア|空間を「上・中・下」に分けて、スタイリングする。

センス不要で、インテリアスタイリングを美しく仕上げる「空間配置」のセオリーをご紹介します。

リセノ制作部 52
2024年6月28日(金)
リビングの基本

【お部屋作りのアイデア帖】1K8畳のコンパクトなお部屋で、心地よく過ごすための3つの工夫

狭いお部屋でも心地よく。我が家で実践しているインテリアの工夫をご紹介します。

福岡店店長 立脇 14
2024年6月28日(金)
お手入れの基本

ルンバはどんなラグマットにも使える? 6商品で比較検証!

リセノで取り扱っているラグマットで、ルンバが使用可能な商品を検証しました。

リセノ品質管理部 6
2024年6月27日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】夏から冬まで愛用できるラグマット「MOLN」に模様替えしました。

シンプルだけど、存在感のあるラグマット「MOLN」の使い心地をレビューします。

店舗MG 岩田 4

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』