【お知らせ】 お盆の営業と配送について


Re:CENOインテリア
合計¥20,000以上の購入で送料無料
マイページ
買い物カゴ
お問い合わせ


Web Magazine

読み物(新着順)

2022年3月03日(木)
商品紹介(動画)

【動画】蒸すだけで、とっておきの美味しさ。耐久性が高く、長く使えるひのき中華せいろ

切って蒸すだけで、美味しい一品が作れるせいろ。忙しい時や、おもてなしにもぴったりです◎

元編集部 岩部 10
2022年3月03日(木)
みんなのエッセイ

【まるく、暮らす。】暮らしの中に詰まった、思い出たちと。

私のインテリアを楽しむ軸は、暮らしの中に詰まった思い出にありました。

元編集部 岩部 34
2022年3月02日(水)
お手入れの基本

無垢材家具を買う前に知っておきたい「割れ」の予防と対処方法をご紹介します。

無垢材の家具と永く付き合っていくために、基礎知識を知っておこう。

品質管理 遠藤 32
2022年3月01日(火)

【カメラマンのお料理レシピ】せいろで簡単!野菜たっぷりの「蒸ししゃぶしゃぶ」

野菜を切って、入れて、蒸すだけ!商品撮影で実際に作った、簡単せいろレシピをご紹介します。

カメラマン 岡 33
2022年3月01日(火)
コーディネートの基本

意外とシンプル。コーディネートを成功させる4つの手順Step④ 大きなアイテムから順に選びましょう。

コーディネートを成功させる手順を、4回にわたってお伝えします。

元プロサポート 笠嶋 20
2022年2月28日(月)
インテリアコーディネート(動画)

【動画】コーディネートレッスン27|大きなソファーで贅沢に過ごすナチュラルリビング

「ナチュラル」と「ブラウン」の組み合わせで、明るくやわらかなリラックス部屋に仕上がりました。

リセノ制作部 14
2022年2月25日(金)
コツとノウハウ(動画)

【動画】コーヒーマイスター・リセノスタッフ濱田さんの愛用品

インテリアとコーヒーをこよなく愛するリセノスタッフが選ぶ、8つのアイテムをご紹介します。

リセノ制作部 15
2022年2月25日(金)
コーディネートの基本

狭くてよかった!「 小さなお部屋 」だから叶えられる3つのメリット

ほんとうは、うれしい。省スペースのお家だったから得られた、インテリアの楽しさ。

編集部 江上 63
2022年2月24日(木)
ナチュラルヴィンテージの基本

【動画】ナチュラルヴィンテージの作り方|Vol.4 お部屋をアクセントアイテムで、彩りましょう。

リセノが提案する「ナチュラルヴィンテージテイスト」を解説。第4回目は「お部屋を彩るアクセントアイテム」を紐解きます。

リセノ制作部 26
2022年2月24日(木)
みんなのエッセイ

【 まあ、いいペース 】簡単なことって、むずかしい。

テーブルランプが届いた日。何も持たず、二子玉川のまちを歩いてみたら。

編集部 江上 40
2022年2月22日(火)
話題の場所レポ

Re:CENO流 関西探訪記~「関西探訪記完結。そして九州へ」編~

関西探訪記もこれにて完結。ということで、これまでのハイライトをご紹介します。今まで出会った素敵なお店をもう一度見てみましょう!

京都店 榎本 27
2022年2月22日(火)
製品ストーリー

日々の食卓にぴったりな、味わいある器たち。「錆かいらぎシリーズ」が出揃いました。

種類は全部で7種類。実際に自宅で使っている様子と共に、ご紹介します^^

制作部 木下 23
2022年2月21日(月)
センスのいらないリビングのルール(動画)

【動画】センスのいらないインテリア|西向き窓や、寝室には、遮光生地のカーテンを選びましょう。

お部屋の過ごし方や特性によっては、遮光機能のあるカーテンがおすすめです。

リセノ制作部 22
2022年2月21日(月)
コーディネートの基本

「フォーカルポイント」とは?インテリアを美しくするテクニック

「どこに」「何を置く」の2点を押さえて、フォーカルポイントをつくりましょう!

お客様係 山崎 39
2022年2月18日(金)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】洗面台に便利なミニ収納。歯ブラシスタンドをDIY!

どれもしっくりこなかった歯ブラシスタンド。自分達が使いやすいようオリジナルで作りました。

デザイナー 岡本 29
2022年2月18日(金)
商品紹介(動画)

【動画】置いて、吊るして、快適に。上品なリネンのティッシュボックスカバー

リネンの上質感で、ティッシュボックスカバーの生活感を軽減。置くだけでなく、吊るして使える優れものです。

元編集部 岩部 10
2022年2月17日(木)
Re:CENO Vlog(動画)

【動画】ときどき、古いもの|第14話 ごきげんな週末

雨の休日。大阪にあるお気に入りのヴィンテージショップで、理想のドライフラワーに出会いました。

リセノ制作部 9
2022年2月17日(木)
みんなのエッセイ

【くちぶえエッセイ】「温故知新」に習う、我が家の腸活法

何気なく使ってる道具や食材には、たくさんの知恵と工夫が詰まっていました。

masha 76
2022年2月16日(水)
お店だより

新生活に向けて、ソファーをお探しの方必見。カウチソファーとオットマンの特徴についてご紹介します。

カウチソファーとオットマンの特徴と、どんな方におすすめなのかについてご紹介いたします。

元京都店 室之園 17
2022年2月15日(火)
Let's DIY!

【好きもの工房】モルタルを使って、普通の花瓶がアート作品のように変身!

普段使っている花瓶にモルタルを塗って、まるでアート作品のようにDIY!

制作部 中原 36
2022年2月15日(火)
リセノ ランチ部

コーヒーマイスターが教える豆の選び方〜ブレンド、シングルオリジンの違い編〜

ブレンドとシングルオリジンの違いを知ることで、自分の好みに合った豆を選びましょう。

元カメラマン 濱田 28
2022年2月14日(月)
コツとノウハウ(動画)

【動画】自由に使えて、暮らしが便利になる小さなデスク|【あったら、いいもの。コンソールテーブル編】

「あったら、うれしい」コンソールテーブルの魅力について、おすすめの使い方をご紹介しています。

リセノ制作部 8
2022年2月14日(月)
お仕事レポート

【 福岡店ができるまで。】お店完成までの道のりをレポートします。

春にオープンする福岡店。近況と周辺スポットの魅力をお伝えします。

元編集部 岩部 105
2022年2月10日(木)
ナチュラルヴィンテージの基本

【動画】ナチュラルヴィンテージの作り方| Vol.3 面積の大きいインテリアも、トーンを合わせましょう。

リセノが提案する「ナチュラルヴィンテージテイスト」を解説。第3回目は「トーンを抑えた統一感のあるインテリアアイテム」を紐解きます。

リセノ制作部 42
2022年2月09日(水)
キッチンの基本

サイズの観点からみる、プレートを揃える順番についてご紹介します。

私が行きついたプレートを揃える優先順位について、3サイズに分けてご紹介します。

元生産管理 松本 85
2022年2月08日(火)
製品ストーリー

至福のソファー「AGRA」はなぜ生まれたのか?を開発者の山本さんにお伺いしました。

開発者の山本さんに、AGRAの過去と未来、プロダクトの裏側についてお話を伺いました。

編集部 辻口 43
2022年2月08日(火)
テレビボードの基本

テレビとソファーの最適な距離は? 畳数別に快適なリビングを作るコツ

正しい「テレビの視聴距離」を知って、居心地のいいお部屋を作りましょう。

青山店 近藤 34
2022年2月07日(月)
センスのいらないリビングのルール(動画)

【動画】センスのいらないインテリア|カーテンは、ジャストサイズをオーダーしましょう。

お部屋の印象を大きく左右するカーテン。窓のサイズや形にフィットするカーテンをオーダーしましょう。

リセノ制作部 14
2022年2月04日(金)
リビングの基本

インテリア失敗談から学ぶ。家具選びで気を付けたい「3つのポイント」をご紹介します。vol.3

後悔しないために知っておきたい「インテリアの失敗談」を集めた第三弾。

京都店店長 中野 44
2022年2月04日(金)
商品紹介(動画)

【動画】お部屋にそっと、温かく馴染む。生活感の出にくい木製ダストボックス

成型合板で作られたダストボックスは、シンプル×温かみのバランスが魅力。お部屋にそっと馴染むデザインです。

元編集部 岩部 9
2022年2月03日(木)
Re:CENO product

天井照明「SHIF CEILING LIGHT」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

新作シーリングライトの企画経緯とコンセプト設計を紐解いていこうと思います。

BM 山本 51
2022年2月03日(木)
インテリアコーディネート(動画)

【動画】コーディネートレッスン26|見せる収納が目を惹くくつろぎキッチンダイニング

ナチュラルヴィンテージで仕上げるキッチンダイニング。キッチン棚の「見せる収納術」をご紹介します。

リセノ制作部 16
2022年2月03日(木)
みんなのエッセイ

【 悠々、閑々。】春待つ部屋で、想うこと

冬が好きなわたしも、そろそろ春が待ち遠しい。春を待つ部屋の中、新たに始めてみたいことがありました。

元制作部 山本 36
2022年2月02日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】部屋中で大活躍のテーブルライトSIENI。心地よい時間をつくる、その魅力をご紹介します。

実用性もあり、癒しでもある優秀なテーブルライト。暮らしに欠かせない存在になりました。

バイヤー 大場 52
2022年2月01日(火)
お店だより

Re:CENO TOKYOのお部屋づくりコーディネートのポイントをご紹介します。~寝室編~

先日、新生活に向けて店内を一新したRe:CENO TOKYO 。店頭のコーディネートから、寝室づくりのヒントをお話します。

店舗MG 岩田 29
2022年2月01日(火)
お手入れの基本

ネジ穴が潰れて回せないときは? 輪ゴムを使った外し方・対処方法

ネジが「なめた」ときは慌てないで。「なめさせない」ためにドライバーを正しく使いましょう。

リセノ品質管理部 74
2022年1月31日(月)
お仕事レポート

【リセノの裏側】vol.1 Thanks Letter.「誰に対しても、感謝の気持ちを。」

リセノってどんなブランド?今年、新設されたばかりの人事部部長が、社内文化にスポット当てた連載をスタートします。

人事部 相馬 66
2022年1月31日(月)
お手入れ・メンテナンス(動画)

【動画】フェザーのにおいを軽減する方法をご紹介します。

フェザーのソファーやクッションのにおいが気になるという方は、ぜひ一度試してみてくださいね。

リセノ制作部 6
2022年1月28日(金)
ナチュラルヴィンテージの基本

【動画】ナチュラルヴィンテージの作り方| Vol.2 トーンを合わせた家具を揃えましょう。

リセノが提案する「ナチュラルヴィンテージテイスト」を丁寧に解説。第2回目は「トーンを抑えた統一感のある家具」を紐解きます。

リセノ制作部 35
2022年1月27日(木)
センスのいらないリビングのルール(動画)

【動画】センスのいらないインテリア|カーテンは、シンプルな天然素材のものを選びましょう。

お部屋の印象を大きく左右するカーテン。お部屋全体に馴染む、シンプルでかつ上質な天然素材を取り入れるポイントをご紹介します。

リセノ制作部 28
2022年1月27日(木)
みんなのエッセイ

【 晴れのち、キッチン 】新しいチェアが届いた日

ずっと探していた憧れのチェア。理想の一脚に出会えたのは、いくつかの偶然が重なった秋の夕暮れ時でした。

カメラマン 岡 68
2022年1月26日(水)
お手入れの基本

AGRAソファーをこれからご購入いただくお客様に、木栓の使用方法をご案内します。

木栓は付けた方がいい?どうやって外す?のご質問にお答えします。

品質管理 遠藤 20
2022年1月25日(火)
お仕事レポート

【Re:CENO撮影日記】キッズ撮影の裏側〜冬のPICK UP LIST〜

照れて顔を隠したり、少しケンカになっちゃったり。素直で元気な子どもたちとの、にぎやかな1日の様子をお届けします。

カメラマン 岡 33
2022年1月24日(月)
商品紹介(動画)

【動画】これ一つで、音と光を届ける。多機能なベッドサイドオーディオ

オーディオの名門であるTivoli。"ベッドサイドオーディオ"のコンセプトを元に生み出したアイテムをご紹介。

元編集部 岩部 20
2022年1月24日(月)
寝室の基本

ベッド下のデッドスペースを無駄なく使う「独立タイプ」で収納上手

収納場所を増やしたい場合は、独立タイプのベッド下収納を取り入れよう。

商品部 関 24
2022年1月21日(金)
インテリアコーディネート(動画)

【動画】コーディネートレッスン25|ナチュラルヴィンテージでつくる、落ち着きのあるひとり暮らし部屋

広々と作業ができる「WIRYデスク」を使って、ワンルームをコーディネート。コンパクトなお部屋でも、収納スペースはたっぷりと確保しました。

リセノ制作部 17
2022年1月21日(金)
ナチュラルヴィンテージの基本

【 ナチュラルヴィンテージ研究会 】vol.1リセノスタッフ4人のお部屋を公開します。

リセノで働くスタッフは、どうやってナチュラルヴィンテージを取り入れているのだろう?

編集部 江上 95

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』