Re:CENOインテリア
合計¥20,000以上の購入で送料無料
マイページ
買い物カゴ
お問い合わせ


Web Magazine

読み物(新着順)

2022年4月12日(火)
ナチュラルヴィンテージとは?

大好きな「古いもの」に囲まれて。「ナチュラルヴィンテージ」な暮らしをご紹介します。

ひとり暮らし、1LDKと、限られた空間の中に取り入れた「ナチュラルヴィンテージ」とは?

バイヤー 大場 35
2022年4月12日(火)
お手入れの基本

家具を長く使うためには、日差しにあてないで。直射日光を避けるべき理由と対策を紹介します。

家具を直射日光に当てたら、起こる変化を詳しく解説していきます。

リセノ品質管理部 15
2022年4月11日(月)
センスのいらないコーディネートのルール(動画)

【動画】センスのいらないインテリア|お部屋にアートを飾ってみましょう。

誰でも簡単に取り入れられる、アートの飾り方をご紹介します。

リセノ制作部 64
2022年4月11日(月)
書斎の基本

ほんの少しの工夫で簡単に。本棚をインテリアとして楽しむ3つのステップ

今ある本棚を、もっと素敵に見せるための3つのステップをご紹介します。

店舗MG 岩田 29
2022年4月08日(金)
商品紹介(動画)

【動画】センス不要!バサッと活けるだけで、素敵に仕上がるフラワーベース

お花をバランスよく活けるのは難しい。「センスがない...!」と落ち込む前に、ぜひ試してほしいフラワーベースです。

元編集部 岩部 15
2022年4月08日(金)
お仕事レポート

【リセノの裏側】vol.2 リアルショップ「じっくり見て、体感すること。」

リアルショップでは、「商品」「スタッフの雰囲気」「ナチュラルヴィンテージの世界観」をぜひご体感ください。

人事部 相馬 40
2022年4月07日(木)
インテリアコーディネート(動画)

【動画】コーディネートレッスン29|やさしい色合いでつくるリラックス空間、ふたり暮らしの寝室

今回は、ほっと落ち着く寝室コーディネートをご紹介。多灯照明にすることで、夜はやわらかな光がお部屋を包みます。

リセノ制作部 5
2022年4月07日(木)
みんなのエッセイ

【 おかえりカラー 】たい焼きに、思いを詰め込んで。

「カスタード1つ、つぶあん1つください」これが、たい焼きを注文する時の我が家の決まり文句。

編集部 大森 21
2022年4月06日(水)
植物と暮らそう

まずは、お気に入りの1輪から。 この春「花のある暮らし」を始めてみませんか。

「花のある暮らし」の始め方は、意外とシンプル。お気に入りの1輪で、心晴れやかな日々を。

プロサポート 嶋本 33
2022年4月05日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リセノオフィスで使って感じた、WIRYデスク・チェアの魅力をレポートします。

無機質で過ごしにくかった旧オフィス...デスクとチェアを変えたらどうなった?

品質管理 遠藤 35
2022年4月04日(月)
コツとノウハウ(動画)

【動画】ひとつあると便利なインテリア|あったら、いいもの。テーブルライト編

暮らしの中に「あったら、うれしい」テーブルライトの魅力について、おすすめの使い方をご紹介しています。

リセノ制作部 16
2022年4月04日(月)
お仕事レポート

【Re:CENO撮影日記】vlog撮影の裏側〜「ときどき、古いもの」編〜

Re:CENO vlog「ときどき、古いもの」の撮影の裏側をご紹介いたします。第14話は大阪のヴィンテージショップを訪れました。

カメラマン 岡 23
2022年4月01日(金)
コツとノウハウ(動画)

【動画】リセノルームツアー |カメラマン濱田のこだわりが詰まった、リノベワンルーム

リセノスタッフのリアルなお部屋にお邪魔しました。みなさん楽しんでご覧ください。

リセノ制作部 24
2022年4月01日(金)
照明の基本

照明って、どう選べばいいんだろう?事前に確認しておくと良い3つのポイントをご紹介します。

「いまいち選び方が分からない、、」という方へ、スタッフが最適な照明をご提案いたします。

商品部 関 32
2022年3月31日(木)
センスのいらないコーディネートのルール(動画)

【動画】センスのいらないインテリア|ディスプレイの基本「三角形飾り」を学びましょう。

誰でも簡単に、お部屋の印象をグッとよくできる、、ディスプレイテクニックをご紹介します。

リセノ制作部 25
2022年3月31日(木)
みんなのエッセイ

【 悠々、閑々。】うららかな日和と、装いと。

柔らかな日が差す、春の陽気。街を歩くと、色とりどりの振袖や袴を着た人が目に留まります。

元制作部 山本 37
2022年3月30日(水)
ルームツアー

【リセノスタッフのお部屋】vol.3人事部そうま宅にお邪魔しました。

リセノで働くスタッフの「お家インテリア」を写真盛りだくさんでお届けします。

編集部 江上 62
2022年3月29日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リモートワークに最適!機能的なミニデスクライトをご紹介します。

自宅で使用している様子と共に、「ANGLEPOISE 90 MINI MINI」の魅力をお伝えします。

制作部 木下 49
2022年3月29日(火)
お店だより

組み合わせると、使い勝手がもっと良くなる。Re:CENOプロダクトの意外な組み合わせをご紹介します。

家具選びは、組み合せも大事です。かゆいところに手が届くような、暮らしを快適にする家具の組み合せを紹介します。

元京都店 室之園 28
2022年3月28日(月)
商品紹介(動画)

【動画】ご飯の美味しさを格上げしてくれる木製の「おひつ」

べとっとしたり、乾燥したり。冷ご飯の保存方法は意外と難しい。そんな悩みを解消し、美味しく保管できるのが、木製の「おひつ」なんです。

元編集部 岩部 11
2022年3月28日(月)
リビングの基本

後悔しない家具の買い方は?迷ったとき、予算をかけたいアイテムをご紹介します。

1人暮らし・2人暮らしのスタートに知っておきたい、予算配分のヒントをお伝えします。

お客様係 山崎 27
2022年3月25日(金)
Re:CENO Vlog(動画)

【動画】ときどき、古いもの|第15話 春の模様替え

ソファーカバーを春らしくリネンへ、そして新たにダイニングテーブルを我が家へお迎えしました。

リセノ制作部 14
2022年3月25日(金)
Let's DIY!

【 My DIY HOME 】大入れ加工で美しく。木組みのウッドシェルフをDIY!

木組みの加工技術に憧れて、大入れ加工を活かしたシェルフづくりにチャレンジしました。

デザイナー 岡本 31
2022年3月24日(木)
コツとノウハウ(動画)

【動画】おうち時間をちょっと快適に。気分が上がる暮らしの道具|【あったら、いいもの。トレー編】

「あったら、うれしい」トレーの魅力について、おすすめの使い方をご紹介しています。

リセノ制作部 20
2022年3月24日(木)
みんなのエッセイ

【 晴れのち、キッチン 】おばあちゃんのギザギザ卵と、ハンバーグ

一通のメールが届き、煮込みハンバーグを作ることに。夕焼けがきれいだった、金曜日の帰り道を思い出します。

カメラマン 岡 49
2022年3月23日(水)
お仕事レポート

【 福岡店ができるまで。】オープン日も決定! 準備も着々と進んでおります。

福岡店のオープン日は4月15日(金)に決定。近況の報告と、店長が感じた福岡についてをお話しします。

京都店 榎本 62
2022年3月22日(火)
Let's DIY!

【好きもの工房】いろんな石を使って、オリジナルのマグネットをDIY!

公園や海、川に落ちている石を加工して、この世にひとつのマグネットを作りましょう♪

制作部 中原 31
2022年3月22日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】リネンから、コーデュロイに。AGRAソファーのカバー替えをレポートします。

わが家で1年間愛用しているAGRAソファー。ついに、リネンからコーデュロイにカバー替えをしてみました。

元編集部 岩部 38
2022年3月18日(金)
ナチュラルヴィンテージの基本

【動画】ナチュラルヴィンテージの作り方| Vol.6 <実践編> ワンルームをコーディネートします。

リセノが提案する「ナチュラルヴィンテージテイスト」を解説。第6回目は、実践編として9畳ほどのワンルームをコーディネートしていきます。

リセノ制作部 36
2022年3月18日(金)
リセノ ランチ部

コーヒーマイスターが教える豆の選び方〜焙煎度合いの違い編〜

コーヒー文化の歴史と共に、コーヒーの味を決める焙煎の重要性について、お話しします。

元カメラマン 濱田 18
2022年3月17日(木)
センスのいらない寝室のルール(動画)

【動画】センスのいらないインテリア|ベッドは、イメージより1つ大きいサイズを選びましょう。

寝転んだ際に必要とされる数字をもとに、最適なベッドサイズを解説します。

リセノ制作部 17
2022年3月17日(木)
みんなのエッセイ

【はなうた日和】春と花、こどもたち。

新しい出会いや変化していく暮らしの中、変わらない子どもたちとの時間を大切に。

siippo 49
2022年3月16日(水)
リビングの基本

Re:CENOでメイン家具を揃えるなら? 「ソファー」「ダイニング」の購入前チェックポイント

ソファーとダイニングテーブルの、基本的な選び方をおさらいします。

青山店 近藤 13
2022年3月15日(火)
お手入れの基本

ラグマットの遊び毛ってなぜ発生するの?原因と掃除方法をご紹介します。

ラグマットを傷める誤った掃除方法していませんか?

品質管理 遠藤 23
2022年3月15日(火)
お仕事レポート

【リセノのあの人】人事部の相馬さんへインタビューしました。

知られざるリセノの文化や、部署の裏側、ハリネズミと暮らす素敵なお部屋について伺いました。

リセノ制作部 65
2022年3月14日(月)
商品紹介(動画)

【動画】たったの5分で完成!おうちで本格的なエスプレッソを楽しめる「BIALETTI MOKA EXPRESS」

イタリアで、一家に一台あるといわれるアイテム。長く愛され続ける魅力は、「サイズ」「お値段」「使いやすさ」にありました。

元編集部 岩部 11
2022年3月14日(月)
リセノ ランチ部

春かおる、桜もちの簡単レシピ

そろそろ桜がきれいになる時期。たまには、甘いお菓子でも食べて、一息つきませんか?

元京都店 羽織 9
2022年3月11日(金)
インテリアコーディネート(動画)

【動画】コーディネートレッスン28|ブラウンカラーでほっと落ち着く、ひとり暮らしのLD

今回は、ひとり暮らしのリビングダイニングをコーディネート。ブラウン×ベージュで、ほっこり優しい印象のお部屋に仕上がりました。

リセノ制作部 30
2022年3月11日(金)
コーディネートの基本

春を「いい気分」でお迎えしよう!季節にあったお部屋づくり~春編~

インテリアで少しでも前向きで嬉しい気持ちになれたら、これから始まる新生活がもっと楽しみになるはず。

京都店店長 中野 27
2022年3月10日(木)
リセノ ランチ部

【動画】うつわとレシピ|CASTダブルウォールで作る2層のコーヒープリンゼリー

料理をより美味しく楽しむために欠かせない、器たちをご紹介します。

リセノ制作部 5
2022年3月10日(木)
みんなのエッセイ

【にちにちこれ、好日】門出を迎え、想うこと。

陽気で気持ち良い春に、九州に旅立ちます。今回はお引越し準備をするなかで考えたこと、新たに決意したことについてお話します。

hitosan 51
2022年3月09日(水)
Buyer's Voice

花のある暮らしを楽しもう。気軽に飾れるフラワーベースが揃いました。

お部屋のアクセントにもなる植物や花たち。気軽に楽しめるフラワーベース3点、新たに追加しました。

バイヤー 大場 21
2022年3月08日(火)
コーディネートの基本

ほんの少しの工夫で簡単に。テレビの存在感を抑える3つの方法

お部屋の中で、存在感がドーンと大きいテレビ。簡単に、インテリアに溶け込ませる方法をご紹介します。

店舗MG 岩田 47
2022年3月08日(火)
ラグマットの基本

ポリエステルや、アクリルなど化学繊維の特性を知って、自分にあった素材を選ぼう。

リセノでよく使われている、ポリエステル・アクリル・ナイロンの特性をご紹介します。

リセノ品質管理部 22
2022年3月07日(月)
ナチュラルヴィンテージの基本

【動画】ナチュラルヴィンテージの作り方|Vol.5 多灯照明で、お部屋を彩りましょう。

リセノが提案する「ナチュラルヴィンテージテイスト」を解説。第5回目は、照明の「選び方」と「配置のポイント」を紐解きます。

リセノ制作部 21
2022年3月07日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ユニットシェルフR.U.S一緒に過ごして見つけた使い方のアイデア

「ユニットシェルフR.U.S」が叶えてくれた、心地よい暮らしのアイデア

人事部 相馬 80
2022年3月04日(金)
センスのいらない寝室のルール(動画)

【動画】センスのいらないインテリア|枕元には、クッションを余分に置きましょう。

枕とクッションを多数置くことで、より居心地がよく、上質なベッドを演出することができます。

リセノ制作部 24
2022年3月04日(金)
お知らせ

新しい家具を安心して迎えるために。 注文前に活用したい「3つのサポート」とは?

「3つのサポート」を活用して、WEBでのお買い物を楽しみましょう。

プロサポート 嶋本 14
2022年3月03日(木)
商品紹介(動画)

【動画】蒸すだけで、とっておきの美味しさ。耐久性が高く、長く使えるひのき中華せいろ

切って蒸すだけで、美味しい一品が作れるせいろ。忙しい時や、おもてなしにもぴったりです◎

元編集部 岩部 10

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』