読み物(新着順)
- 新着順
- 人気順

大好きな「古いもの」に囲まれて。「ナチュラルヴィンテージ」な暮らしをご紹介します。
ひとり暮らし、1LDKと、限られた空間の中に取り入れた「ナチュラルヴィンテージ」とは?


【動画】センス不要!バサッと活けるだけで、素敵に仕上がるフラワーベース
お花をバランスよく活けるのは難しい。「センスがない...!」と落ち込む前に、ぜひ試してほしいフラワーベースです。


【リセノの裏側】vol.2 リアルショップ「じっくり見て、体感すること。」
リアルショップでは、「商品」「スタッフの雰囲気」「ナチュラルヴィンテージの世界観」をぜひご体感ください。


【動画】コーディネートレッスン29|やさしい色合いでつくるリラックス空間、ふたり暮らしの寝室
今回は、ほっと落ち着く寝室コーディネートをご紹介。多灯照明にすることで、夜はやわらかな光がお部屋を包みます。


まずは、お気に入りの1輪から。 この春「花のある暮らし」を始めてみませんか。
「花のある暮らし」の始め方は、意外とシンプル。お気に入りの1輪で、心晴れやかな日々を。


【わたしの愛用品】リセノオフィスで使って感じた、WIRYデスク・チェアの魅力をレポートします。
無機質で過ごしにくかった旧オフィス...デスクとチェアを変えたらどうなった?


【動画】ひとつあると便利なインテリア|あったら、いいもの。テーブルライト編
暮らしの中に「あったら、うれしい」テーブルライトの魅力について、おすすめの使い方をご紹介しています。


【Re:CENO撮影日記】vlog撮影の裏側〜「ときどき、古いもの」編〜
Re:CENO vlog「ときどき、古いもの」の撮影の裏側をご紹介いたします。第14話は大阪のヴィンテージショップを訪れました。


【動画】リセノルームツアー |カメラマン濱田のこだわりが詰まった、リノベワンルーム
リセノスタッフのリアルなお部屋にお邪魔しました。みなさん楽しんでご覧ください。


照明って、どう選べばいいんだろう?事前に確認しておくと良い3つのポイントをご紹介します。
「いまいち選び方が分からない、、」という方へ、スタッフが最適な照明をご提案いたします。


【動画】センスのいらないインテリア|ディスプレイの基本「三角形飾り」を学びましょう。
誰でも簡単に、お部屋の印象をグッとよくできる、、ディスプレイテクニックをご紹介します。


【わたしの愛用品】リモートワークに最適!機能的なミニデスクライトをご紹介します。
自宅で使用している様子と共に、「ANGLEPOISE 90 MINI MINI」の魅力をお伝えします。


組み合わせると、使い勝手がもっと良くなる。Re:CENOプロダクトの意外な組み合わせをご紹介します。
家具選びは、組み合せも大事です。かゆいところに手が届くような、暮らしを快適にする家具の組み合せを紹介します。



【 My DIY HOME 】大入れ加工で美しく。木組みのウッドシェルフをDIY!
木組みの加工技術に憧れて、大入れ加工を活かしたシェルフづくりにチャレンジしました。


【動画】おうち時間をちょっと快適に。気分が上がる暮らしの道具|【あったら、いいもの。トレー編】
「あったら、うれしい」トレーの魅力について、おすすめの使い方をご紹介しています。


【 晴れのち、キッチン 】おばあちゃんのギザギザ卵と、ハンバーグ
一通のメールが届き、煮込みハンバーグを作ることに。夕焼けがきれいだった、金曜日の帰り道を思い出します。


【 福岡店ができるまで。】オープン日も決定! 準備も着々と進んでおります。
福岡店のオープン日は4月15日(金)に決定。近況の報告と、店長が感じた福岡についてをお話しします。


【わたしの愛用品】リネンから、コーデュロイに。AGRAソファーのカバー替えをレポートします。
わが家で1年間愛用しているAGRAソファー。ついに、リネンからコーデュロイにカバー替えをしてみました。


【動画】ナチュラルヴィンテージの作り方| Vol.6 <実践編> ワンルームをコーディネートします。
リセノが提案する「ナチュラルヴィンテージテイスト」を解説。第6回目は、実践編として9畳ほどのワンルームをコーディネートしていきます。


【動画】センスのいらないインテリア|ベッドは、イメージより1つ大きいサイズを選びましょう。
寝転んだ際に必要とされる数字をもとに、最適なベッドサイズを解説します。


【動画】たったの5分で完成!おうちで本格的なエスプレッソを楽しめる「BIALETTI MOKA EXPRESS」
イタリアで、一家に一台あるといわれるアイテム。長く愛され続ける魅力は、「サイズ」「お値段」「使いやすさ」にありました。


【動画】コーディネートレッスン28|ブラウンカラーでほっと落ち着く、ひとり暮らしのLD
今回は、ひとり暮らしのリビングダイニングをコーディネート。ブラウン×ベージュで、ほっこり優しい印象のお部屋に仕上がりました。


春を「いい気分」でお迎えしよう!季節にあったお部屋づくり~春編~
インテリアで少しでも前向きで嬉しい気持ちになれたら、これから始まる新生活がもっと楽しみになるはず。



花のある暮らしを楽しもう。気軽に飾れるフラワーベースが揃いました。
お部屋のアクセントにもなる植物や花たち。気軽に楽しめるフラワーベース3点、新たに追加しました。



ポリエステルや、アクリルなど化学繊維の特性を知って、自分にあった素材を選ぼう。
リセノでよく使われている、ポリエステル・アクリル・ナイロンの特性をご紹介します。


【動画】ナチュラルヴィンテージの作り方|Vol.5 多灯照明で、お部屋を彩りましょう。
リセノが提案する「ナチュラルヴィンテージテイスト」を解説。第5回目は、照明の「選び方」と「配置のポイント」を紐解きます。


【動画】センスのいらないインテリア|枕元には、クッションを余分に置きましょう。
枕とクッションを多数置くことで、より居心地がよく、上質なベッドを演出することができます。


【動画】蒸すだけで、とっておきの美味しさ。耐久性が高く、長く使えるひのき中華せいろ
切って蒸すだけで、美味しい一品が作れるせいろ。忙しい時や、おもてなしにもぴったりです◎
