- Re:CENO Mag
- >
- 読み物(新着順)
読み物(新着順)
- 新着順
- 人気順
【今週のお花レター】ノスタルジックな色合いが美しい「エリンジューム マグネーター」
落ち着いたブルーがどこか懐かしいお花を、壁掛けのフラワーベースで取り入れてみました。
デザイナー 岡本
13
【動画】ときどき、古いもの|第27話 気持ちの変化を楽しめる自分に。
誰にでも気分が上がらない時もある。そんな自分も認めながら、暮らしを見つめ直してみました。
バイヤー 大場
6
【わたしの愛用品】北欧家具に通ずるデザイン。暮らしが、空間づくりが楽しくなるソファー
NOANAソファーを迎え入れて1年。暮らし方、インテリアの楽しみ方も大きく変わりました。
京都店 榎本
56
Re:CENO FUKUOKAより「アートフレーム」と「アートポスター」をご紹介します。
新発売の「アートフレーム」と「アートポスター」。Re:CENO FUKUOKAより、ポイントを織り交ぜながら展示ラインナップをご紹介します。
福岡店店長 立脇
22
【わたしの愛用品】上質なインテリアに合うアートフレーム「Oak round frame」を、お部屋に迎えました。
飾りもの初心者さんにおすすめしたい、インテリアとともに楽しむアートフレームです。
制作部 清水
31
【動画解説つき】外れた・壊れたファスナーの直し方! 画像と動画で修理方法を解説
ソファーやクッションのカバーに使われているファスナーの扱い方と、壊れてしまったファスナーを、簡単に直す方法をご紹介します。
リセノ品質管理部
52
【動画】ときどき、古いもの|第26話 好きにまっすぐ暮らす、バイヤーのとある休日
インテリアや暮らしの知識をたくさん吸収して、モチベーションをあげる休日の過ごし方をご紹介します。
バイヤー 大場
10
ダイニングチェアの選び方とコーディネートの重要なポイントを3つご紹介します。
家族みんなが安らぐ食事時間に。ダイニングチェアの選び方とコーディネートのコツをご紹介いたします。
元福岡店 坂井
4
【動画】どこに置いても様になる収納道具|あったら、いいもの。シェーカーボックス編
暮らしの中に「あったら、うれしい」シェーカーボックスについてご紹介しています。
リセノ制作部
9
コーディネートにぴったりの1枚を。レースカーテン4種の違いを分かりやすく紐解きます。
お家にフィットするレースカーテンはどれ? 素材感、機能性の観点から詳しく解説します。
元編集部 岩部
10
【動画】ナイトルーティン|お酒好きインテリアスタッフの一人暮らし。疲れを癒す、仕事おわりの晩酌
慌ただしい1日を終えて、ほっとなごむ夜の過ごし方とは...?
制作部 清水
6
【今週のお花レター】春にふんわりと花開く、白色の「ラナンキュラス」
葉っぱの形から、ラテン語で「小さいカエル」という意味を持つラナンキュラス。すこしずつ開花していくのが、毎日の楽しみです。
元制作部 山本
14
アートフレーム「Oak round frame」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
オリジナルアートフレームと、北欧アートを新たに発売します。
BM 山本
141
【動画】コーディネートレッスン46|大きなアートで華やかに仕上げた、上質なリビングダイニング
深みのあるブラウンカラーで落ち着いた空間に。ソファーでゆったりくつろげるお部屋に仕上げました。
リセノ制作部
6
【動画】お部屋をすっきり保ちたい方におすすめ。どこに置いても様になる美しい収納道具
「お部屋をすっきり保ちたい。」とお悩みの方にぜひ取り入れていただきたいシェーカーボックス。魅力を詳しく紐解きます。
元編集部 岩部
9
【動画】バイヤーおすすめアイテム |お部屋をやさしい印象に仕上げる、カーテン選びのポイント
色や風合いを意識することで、やさしく温かみのあるお部屋に仕上がります。
バイヤー 大場
14
【わたしの愛用品】ブラインドからカーテンへ模様替え。比較して感じたメリットをご紹介します。
窓周りを模様替えして、3ヶ月。お部屋の居心地と暮らしに変化がありました。
店舗MG 岩田
54
【動画】コーディネートレッスン45|ソファーとチェアで会話が弾む、ふたり暮らしリビング
グレーカラーで程よく引き締まった空間に。座り心地の違うチェアを取り入れた、2人でゆったりくつろげるコーディネートをご紹介します。
リセノ制作部
3
【 My DIY HOME 】水や汚れに強いワックス塗装へ。古くなったDIYアイテムをメンテナンス
お気に入りのアイテムを長く使っていくために、メンテナンスを施して、生まれ帰らせてみました。
デザイナー 岡本
15




























編集部 大森
カメラマン 岡
人事部 相馬
青山店 近藤
元京都店 宮崎
京都店店長 中野
siippo
編集部 辻口
製品企画 中原
masha
moegi
プロサポート 嶋本
元京都店 荻田
二子玉川店店長 濱田
hitosan
元プロサポート 笠嶋
お客様係 松井
品質管理 遠藤
元制作部 佐藤