- Re:CENO Mag
- >
- 読み物(新着順)
読み物(新着順)
- 新着順
- 人気順
【整理収納のヒント手帖】わが家は、「見せる収納」から「見える収納」に変えました。
見せる収納をつくる際に気を付けたいことは、「見せる相手はあくまで自分や家族」であるということ。
maho
7
フロアライト「Oak&Pleats」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
ヴィンテージ照明開発から生まれた「プリーツ」デザインのフロアライト「Oak&Pleats」をリリースします。
BM 山本
1
夏用敷きパッドおすすめ3選! ひんやり冷感と蒸れにくさで選びましょう。
今お使いの寝具に、夏用の「敷きパッド」をプラス。夏の夜の寝苦しさや、電気代を抑えることにつながります。
青山店 近藤
フロアライト「Oak&Oilparch」の企画経緯とコンセプト設計についてお話しします。
レザーが光っているような独特な意匠のフロアライトが完成しました。
BM 山本
3
【わたしの愛用品】2人暮らしの「かご収納」。共働きでも、お部屋をきれいに保つコツ
キッチン、ダイニング、リビング、書斎...。忙しい毎日でも「かご」と簡単なアイデアがあれば、すっきり片付きます。
カメラマン 岡
6
【にちにちこれ、好日】快適な暮らしって、機能だけでは得られない。
自身の気持ちのままに、お部屋と向き合ってみても良いのかも。快適な暮らしを目指して日々迷走中......。
hitosan
9
【わたしの愛用品】北欧生まれのアースカラークッションで、お部屋を夏仕様に衣替え
お部屋に彩りをプラスしてくれるクッションカバー。春夏インテリアには「elvang Thyme」がおすすめです。
福岡店店長 立脇
5
【わたしの愛用品】ソファーのない我が家には、「Nychair X」が必要でした。
デザイン性と機能性を持ち合わせた「ロッキングチェア Nychair X」の魅力をご紹介します。
製品企画 中原
5
「folk Arm w/codeback」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
新作チェアとして、人気のペーパーコードをベースにひじ掛けをプラスした「アームチェア」をリリースします。
BM 山本
1
【わたしの愛用品】Before/Afterでみるインテリアの衣替え〜ナチュラルヴィンテージ・夏編〜
お部屋を春夏仕様に。ソファーカバー・ラグマット・カーテンの3つを衣替えしてみました。
編集部 江本
10
【わたしの愛用品】 季節の変わり目にたよれる、さらりと肌にやさしい「オーガニックコットンの寝具」
老舗寝具メーカーが手掛けるファブリックブランド「cocomani(ココマニ)」の寝具を使ってみました。
制作部 清水
2
【わたしの愛用品】木目と格子が美しい。リビングの生活感を上手に隠す「テレビボードLINE」
「テレビボードLINE」を愛用して約1年半。選んだ理由やレビュー、ディスプレイの楽しみ方をご紹介します。
編集部 江本
3
ジュートラグはチクチク痛い? メリット・デメリットを紐解きます。
麻特有のチクチク感が気になる方へ。ジュートラグの「肌触り」や「お手入れ方法」などを徹底解説します。
元動画クリエイター 樋口
4
ミディアムブラウンの床でつくるインテリアのコツとは? 実例をご紹介
ミディアムブラウンの床色と相性の良いインテリアについて、3つのコツとともにご紹介します。
プロサポート 中島
7
【わたしの愛用品】1人時間をより優雅に。日本の名作家具「Nychair X」がある贅沢な暮らし
快適さ・自由度を兼ね備えた、手が届きやすい名作チェア「Nychair X ロッキングチェア」をご紹介します。
商品部 関
15
【 青山店ができるまで。】Re:CENO 青山店 本日 4月19日(金)いよいよOPENします。
2024年4月19日 11:00に「Re:CENO 青山店」を新たにオープンいたします。
BM 山本
14
【わたしの愛用品】1K8畳の自宅に「folk Jr.ソファー」を選んだ理由
念願のソファー生活スタート。選んだのは、コンパクトなお部屋にぴったりな「folk Jr.ソファー」です。
福岡店店長 立脇
8
【動画】リセノルームツアー|賃貸2LDKのリノベ団地で、心地よく暮らすヒント
リセノスタッフのリアルなお部屋にお邪魔するルームツアー企画。第14弾は、編集部 江上の自宅をご紹介します。
リセノ制作部
4




























編集部 大森
masha
松山たけし
青山店 人見
編集部 江上
吉祥寺店店長 松本
編集部 辻口
二子玉川店店長 濱田
人事部 大西
リセノ品質管理部
二子玉川店 加藤
元プロサポート 笠嶋
商品部 大原
動画クリエイター 田村
お客様係 松井
京都店 榎本