Re:CENOインテリア
合計¥20,000以上の購入で送料無料
マイページ
買い物カゴ
お問い合わせ


Web Magazine

読み物(新着順)

2024年4月10日(水)
コーディネートの基本

ダークブラウンの床でつくるインテリアのコツとは? 実例をご紹介

ダークブラウンの床でつくるインテリアを、実例と共にプロが解説します。

元プロサポート 笠嶋 21
2024年4月09日(火)
みんなのエッセイ

【まいにち、ちょっといいこと。】はじまりの4月

この春から、娘は小学校、息子は保育園へ。子育ての新たな章に入ったような、そんな気持ちです。

moegi 3
2024年4月09日(火)
お手入れの基本

インテリアのファブリックについた汚れを落とす方法

ソファーやラグ、カーテンなどインテリアに使われているファブリックのお手入れ方法をご紹介します。

リセノ品質管理部 3
2024年4月08日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】Tivoli を愛用して10年。憧れの「Music System BT」を新調しました。

長く愛用してきた「Tivoli」。思い切って、新たな1台を迎えました。

お客様係 山崎 11
2024年4月08日(月)
ナチュラルヴィンテージ実例

【動画】Before After PRO-After|第4回 家族が快適に過ごせるように、見直したレイアウトとは?

今回のお部屋づくりの舞台は、家族3人暮らしの20畳のリビングダイニングです。

リセノ制作部
2024年4月05日(金)
ナチュラルヴィンテージとは?

【青山店ができるまで。】北欧ヴィンテージアイテムの取り扱いをスタートします。

青山店OPENに合わせて、新たに「北欧ヴィンテージアイテム」の取り扱いをスタートします。

BM 山本 46
2024年4月05日(金)
植物と暮らそう

観葉植物で爽やかなキッチンに。飾る際の注意点とは?

キッチンは毎日のように立つ場所だからこそ、観葉植物を取り入れて、心地よい空間にしませんか。

二子玉川店 加藤 3
2024年4月04日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】寝具カバーに敷きパッドをプラスして、さらに心地よい寝室づくりを。

ベッドの寝心地に悩まれている方へ。敷きパッドを取り入れるメリットと、愛用中の敷きパッドについてご紹介します。

制作部 木下 11
2024年4月03日(水)
収納の基本

置くだけで「様」になる。シェーカーボックスの使い方をご紹介

実用性とデザイン性を兼ね備えたシェーカーボックス。サイズ別の使い方とスタッフ宅のディスプレイをご紹介します。

二子玉川店店長 濱田 6
2024年4月02日(火)
食べるを楽しむ

【シンプルを極めるレシピ】ふわふわのチャーハン

簡単そうに見えて、実は奥深いチャーハン。自宅で本格的なふわふわチャーハンを作る方法を解説します。

松山たけし 10
2024年4月02日(火)
書斎の基本

読書をより楽しむために。快適な環境づくりの2つのポイント

本の世界に没頭するために。集中力を継続させるヒントを「姿勢」と「環境」から紐解きます。

商品部 大原 5
2024年4月01日(月)
Re:CENO Vlog(動画)

【動画】晴れのち、キッチン|#18 「北欧インテリア雑貨」の購入品紹介と、春のおうちカフェ

とある記念にいただいたお花。美しいまま大事にとっておきたくて、押し花にすることに。新しく買った雑貨が、大活躍です。

カメラマン 岡 7
2024年4月01日(月)
ディスプレイの基本

簡単にお部屋が垢抜ける 小さめアートポスターのすすめ

選び方からディスプレイのワンポイントまで解説します。

動画クリエイター 田村 5
2024年3月29日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】ストックしておくと便利な「収納アイテム」を3つご紹介します。

余分に持っておいてもストレスがなく便利な収納グッズは、とても頼りになる存在です。

maho 13
2024年3月28日(木)
リビングの基本

【お部屋作りのアイデア帖】1K7畳の1人暮らしのお部屋で、音楽や映画を楽しむための3つの工夫

日常を豊かにするための「趣味」を楽しむ一人暮らし。取り入れている工夫をご紹介します。

二子玉川店店長 濱田 9
2024年3月27日(水)
ディスプレイの基本

ポストカードやお花まで。 おすすめのフォトフレームの飾り方

思い出やお気に入りをアートに変えてくれるフォトフレームの飾り方やアイデアをご紹介します。

デザイナー 岡本 10
2024年3月26日(火)
みんなのエッセイ

【おかえりカラー】じーっと見つめる、その先に。

海に一度背を向けて、僕らは、石拾いを始めました。

編集部 大森 4
2024年3月26日(火)
ソファの基本

6畳のリビングやワンルームに、ソファーを快適に配置する方法とは?

レイアウトから圧迫感を軽減させるコツまで、6畳のお部屋にソファーを取り入れるポイントをご紹介します。

商品部 関 12
2024年3月25日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】生活空間を彩る、ちょい足しに。「フラワースタンド」がおすすめの理由

玄関やリビングなど、フラワースタンドを活用した「シーン別コーディネート」を解説します。

編集部 江本 6
2024年3月22日(金)
キッチンの基本

新生活準備! 揃えておきたい食器の基本と選び方

新生活に準備したい食器の基本とは? 選び方のポイントとおすすめの食器4選をご紹介します。

青山店 人見 5
2024年3月21日(木)
お知らせ

【みんなのレビュー】今月のピックアップレビューをお届けします。

2月にお客様からいただいた、暮らしの中に取り入れた感想をご紹介します。

お客様係 松井 2
2024年3月21日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】私がリセノを好きになったきっかけ。「1人掛けソファー folk」のリアルレビュー

窮屈だった1人暮らしを、豊かにしてくれたソファー。2人暮らしになっても愛用している理由を、ご紹介します。

カメラマン 岡 8
2024年3月19日(火)
食べるを楽しむ

【シンプルを極めるレシピ】炒め物の定番! 回鍋肉(ホイコーロー)

中華の定番・回鍋肉をいつもより美味しく仕上げる4つのコツをご紹介します。

松山たけし 4
2024年3月19日(火)
寝室の基本

ベッドサイドテーブルおすすめ4選! 失敗しない選び方のコツも解説

就寝前の過ごし方を充実させてくれる「ベッドサイドテーブル」の魅力とは? 快適に過ごせる選び方のポイントもご紹介します。

吉祥寺店店長 松本 6
2024年3月18日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】「羽毛布団 スタンダードタイプ」で快適な睡眠時間を手に入れました。

季節の変わり目に見直したい寝具周り。愛用して感じた魅力をご紹介します。

京都店店長 中野 3
2024年3月15日(金)
日々のできごと

新生活に喜ばれる贈り物おすすめ9選をご紹介します。

新生活を応援する思いを、ギフトと一緒に贈りましょう。

元京都店 宮崎 1
2024年3月13日(水)
寝室の基本

6畳の寝室を快適に仕上げる、ベッド配置のポイントとは?

快適な6畳の寝室をつくるために重要な、ベッド配置のポイントをご紹介します。

元プロサポート 笠嶋 17
2024年3月12日(火)
みんなのエッセイ

【くちぶえエッセイ】お部屋の乱れは、心の乱れ。

お部屋が整っていないと、心も体も不健康です。

masha 9
2024年3月12日(火)
お手入れの基本

家具の地震対策に、転倒防止や設置の工夫をしましょう。

家具の一番の地震対策は固定すること。固定できない場合も、できる対策はあるので紹介していきます。

リセノ品質管理部 1
2024年3月11日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】「伸長式ダイニングテーブルfolk Jr.」が、1人暮らし・1K8畳におすすめな理由

1人暮らしやコンパクトなお部屋にお住まいの方におすすめのテーブル。その理由と圧迫感なく取り入れるコツをご紹介します。

福岡店店長 立脇 30
2024年3月08日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】「部分的」ミニマリストという考え方

「減らすもの」と「減らさないもの」の切り分けについて、考え方と具体例をご紹介します。

maho 20
2024年3月08日(金)
植物と暮らそう

玄関に癒やしの観葉植物を。おすすめ3品種をご紹介します。

ご自宅の玄関にぴったりな観葉植物選びのポイントと、おすすめ品種3選。

二子玉川店 加藤 6
2024年3月07日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】引っ越しても、ずっと使える? 「ユニットシェルフ R.U.S.」愛用5年の変化をレポートします。

R.U.S.のコンセプト「暮らしに永く寄り添う」を体感したエピソードをお話します。

お客様係 山崎 5
2024年3月07日(木)
みんなのエッセイ

【にちにちこれ、好日】人とAIとの違いって、何だろう。

最適解を出すためではない。自分らしさをつくるための「経験」づくりが必要だなとか思ったり。

hitosan 11
2024年3月06日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】さみしい壁を埋めるため、「フラワースタンド」をお迎えしました。

お部屋のシンプルさ・味気なさにお悩みの方へ。「お手頃」にディスプレイを完成させるアイデアをご紹介します。

編集部 江上 3
2024年3月06日(水)
Re:CENO product

シートクッション「folk Seat cushion」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

新プロダクトとして、オリジナルのチェアにフィットする「シートクッション」をリリースいたします。

BM 山本 3
2024年3月05日(火)
食べるを楽しむ

【シンプルを極めるレシピ】春の豚汁を作りながら、汁物の組み立て方を考える

新玉ねぎと菜花を使って、一味変わった優しい「春の豚汁」を作りましょう。

松山たけし 4
2024年3月05日(火)
寝室の基本

一人暮らしにおすすめのベッド3選! 圧迫感を抑える選び方も解説

一人暮らしのベッド選び、すっきり整えるコツとおすすめの商品をご紹介します!

商品部 大原 6
2024年3月04日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】「木製ベッド folk」を愛用している、4人暮らしのリアルな寝室づくり

デザイン性に惹かれて迎え入れた「木製ベッド folk」。見た目以上の心地よさを感じています。季節ごとのコーディネート紹介も。

京都店 榎本 13
2024年3月01日(金)
お店だより

【青山店ができるまで。】お店づくりの様子をレポートします。

今春、4店舗目となる「Re:CENO 青山店」を出店します。オープンに向けて、着々と準備中です。

店舗MG 岩田 8
2024年3月01日(金)
ディスプレイの基本

誰でも簡単! フォトフレームを使った「押し花アート」の作り方

家にあるものでできる押し花の作り方や、フレームに入れて飾る方法を解説します。

編集部 武尾 24
2024年2月29日(木)
リビングの基本

【お部屋作りのアイデア帖】小さな子どもと暮らす19畳LDKに取り入れた3つの工夫

子どもの成長に合わせた、インテリアを楽しむ工夫をご紹介します。

編集部 大森 6
2024年2月28日(水)
ラグマットの基本

玄関マットからアクセント使いまで。 あると便利な「小さいラグ」

玄関マットや洗面マットだけでなく、空間の装飾使いにもおすすめな「小さいラグ」。

デザイナー 岡本 7
2024年2月27日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】コードレスのテーブルライト「SIENI」を使って感じた魅力

SIENIをお迎えしてから「コードレスって、ストレスフリー」と、日々実感しています。

moegi 14
2024年2月26日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】愛用歴5年。「folkソファー」をレビューします。

5年前から、僕の暮らしのまんなかにいる「folkソファー」のメリット・デメリットについて綴ります。

人事部 相馬 8
2024年2月22日(木)
お知らせ

【みんなのレビュー】今月のピックアップレビューをお届けします。

1月にお客様からいただいた、暮らしの中に取り入れた感想をご紹介します。

お客様係 松井 2
2024年2月22日(木)
寝室の基本

後悔しないベッドの選び方とは?  サイズとフレームの基本を解説

ベッドサイズやフレームの違いを知って、お部屋のサイズや好みのデザインに合うベッドを選びましょう。

動画クリエイター 田村 6

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』