New Release

新着

2025年9月01日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】6畳にダイニングに、緑色のアートポスターで見どころを作りました。

小さなダイニングでも楽しめる!たった1枚のアートで、ギャラリーのような空間をつくる「飾り方のコツ」

編集部 江上
2025年9月01日(月)
Re:CENO product

ユニットソファー「Class」の企画経緯とコンセプト設計についてお話しします。

「ピース」を組み合わせて、自分好みのソファーに。理想のリビングを叶えるユニットソファーをつくりました。

リセノ制作部
2025年8月29日(金)
コーディネートの基本

【動画】リビングテレビのレイアウトと生活感問題。解決する5つのテクニックとは?

誰でも真似できる「セオリー」を使って、2つのコーディネートを提案します。

リセノ制作部
2025年8月29日(金)
みんなのエッセイ

【くちぶえエッセイ】つまるところ、正解なんてない

何事にも真面目に取り組んできた私。なのに、結果は思い通りにならないもので...。

masha 1
2025年8月29日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】1K8畳のお部屋が広くみえる! フロアライトで、空間に柔らかな陰影を。

コンパクトなお部屋が、広くみえるアイテムを見つけました!

編集部 碇 1
2025年8月28日(木)
お仕事レポート

【リセノの裏側】vol.28 カスタマーサポート「信頼を守り、心を届けること」

暮らしに寄り添う「カスタマーサポート」のお仕事についてご紹介します。

人事部 上辻 3

Unnecessary Sense

センスのいらないインテリア

2025年3月21日(金)
センスのいらないインテリア|お部屋づくりの前に

センスのいらないインテリア|お部屋づくりの「楽しみ方」

お部屋づくりは、やればやるほどに楽しいものです。その楽しさを紐解いていくと、「3つの楽しさ」から成り立っています。

リセノ制作部 2
2025年2月28日(金)
センスのいらないインテリア|ベーススタイリング編

センスのいらないインテリア|お部屋を彩るインテリアの選び方(ラグ・マット編)

ラグ・マットを選ぶ際のポイントを使い心地、見心地の観点から紐解きます。

リセノ制作部 4
2025年3月14日(金)
センスのいらないインテリア|ベーススタイリング編

センスのいらないインテリア|「3Dシミュレーション」で完成をイメージする

お部屋づくりを成功に導く「3Dシミュレーター」について紐解きます。

リセノ制作部 10
2025年3月07日(金)
センスのいらないインテリア|ベーススタイリング編

センスのいらないインテリア|お部屋を彩るインテリアの選び方(照明編)

多灯照明、必要な明るさなど照明選びに必要なポイントを解説します。

リセノ制作部 7
2025年4月11日(金)
センスのいらないインテリア|ベーススタイリング編

センスのいらないインテリア|お部屋を「広く、すっきり」見せるテクニック

同じお部屋の広さであっても「広く感じさせる」スタイリングをご紹介します。

リセノ制作部 9
2025年4月04日(金)
センスのいらないインテリア|お部屋づくりの前に

センスのいらないインテリア|好みのインテリアスタイルの見つけ方

「好みのインテリアスタイルの見つけ方」として、インテリアの様々なスタイルと特徴をご紹介します。

リセノ制作部 20

Natural Vintage

ナチュラルヴィンテージ

2024年10月28日(月)
ナチュラルヴィンテージ実例

【動画】Before After PRO-After|第8回  北欧モダンで叶える、ワンルームの快適なお部屋づくり

今回のお部屋づくりの舞台は、ひとり暮らしのコンパクトな 10畳のお部屋です。

リセノ制作部 9
2025年8月08日(金)
ナチュラルヴィンテージ実例

【動画】Before After PRO-After|第12回 家具の配置で居心地アップ!広く見せる6つのポイントも解説

少しの工夫とポイントで、お部屋の過ごしやすさはグッと変わります。家具の配置にお悩みの方、必見です。

リセノ制作部 1
2025年3月03日(月)
ナチュラルヴィンテージ実例

【動画】Before After PRO-After|第9回ナチュラル×モダンで叶える、家族が集う空間

今回のお部屋づくりの舞台は、4人家族のリビングダイニング。心地よさと洗練を両立した、くつろぎの空間をご紹介します。

リセノ制作部 5
2025年6月27日(金)
ナチュラルヴィンテージ実例

【動画】Before After PRO-After|第11回 小さなお部屋でも、スタイリングで広く見せるコツ

「賃貸だから」と諦めなくて大丈夫。どんなお家にも使えるインテリアのセオリーを解説します。

リセノ制作部 2
2025年3月17日(月)
ナチュラルヴィンテージ実例

【動画】Before After PRO-After|第10回 子育ても片付けも快適に! ナチュラルモダンなLDKの整え方

家族が自然と片付けたくなるリビングダイニングの工夫とは?

リセノ制作部 1
2024年8月19日(月)
ナチュラルヴィンテージ実例

【動画】Before After PRO-After|第7回 7畳ワンルームが劇的改善!心地アップのインテリア術

今回のお部屋づくりの舞台は、ひとり暮らしのコンパクトなお部屋です。

リセノ制作部 6

Study

インテリアの基本を学ぶ

2025年8月27日(水)
コーディネートの基本

ペットと楽しむインテリア。お部屋作りのポイントと暮らしの工夫

ペットも人も快適に過ごせるインテリアを作りましょう!

青山店 人見 1
2025年8月20日(水)
書斎の基本

書斎のレイアウト方法を解説! 作業に集中できる空間の作り方とは?

「個室」がなくても、作業空間はつくれる。書斎スペースのレイアウトのコツと、リセノスタッフの実例をご紹介します。

編集部 増田 1
2025年8月26日(火)
コーディネートの基本

小さなお子さまと一緒にインテリアを楽しむコツ。~家具選びのポイント編~

家具選びのポイントは、「安全性」「汚れ対策」「色選び」の3つ。子育て中のリセノスタッフ宅の実例もご紹介します。

編集部 増田 1
2025年8月18日(月)
コーディネートの基本

毎日が涼しくなる。 インテリアに夏の色を取り入れるコツや実例をご紹介

夏らしい色を添えて、お部屋で季節感を楽しみましょう。

デザイナー 木下 2
2025年8月22日(金)
収納の基本

子どもが片付けやすくなる
収納アイデアをご紹介いたします。

子供が自分で片付けられるアイデアと収納をご紹介いたします。

デザイナー 岡本 1

Enjoy

インテリアを楽しむ

2025年7月22日(火)
食べるを楽しむ

【シンプルを極めるレシピ】せいろで簡単。ピーマンと新ショウガの蒸し豚巻き

お肉と野菜のうま味を引き出す、「せいろ」で作る蒸し豚巻き。旬のピーマンを使った、夏を感じる一品です。

松山たけし
2025年8月15日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】夏は、「冷蔵庫」がパンパン。すっきり整理するポイントとは?

冷蔵庫をすっきり保つために、わが家では2つの工夫をしています。

maho 1
2025年8月05日(火)
食べるを楽しむ

【シンプルを極めるレシピ】ガラスの器で涼しげに。カツオのサルサソース

タバスコとライム、夏野菜でつくるさわやかなサルサソース。スモーキーなカツオのたたきに合わせた絶品レシピです。

松山たけし
2025年7月30日(水)
みんなのエッセイ

【くちぶえエッセイ】遠くなる背中と、夏夜のトントン

真っ黒に日焼けした笑顔と夜のトントン。この夏も、まだ一緒に過ごせる時間がうれしい。

masha 4
2025年7月25日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】モノを持ちすぎないためのコツ②「通年使用編」

家の中をスッキリと保つため、なるべく一年を通して使えるモノ選びをしています。

maho 2
2025年8月19日(火)
食べるを楽しむ

【シンプルを極めるレシピ】シャキシャキきゅうりと豚肉の本格「雲白肉」

冷たい豚肉ときゅうりでさっぱりといただく「雲白肉(ウンパイロウ)」。暑さで食欲の落ちる夏におすすめです。

松山たけし 2

About

リセノのこと

2025年8月21日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ステンレス脚のチェアで、6畳ダイニングをモダンに模様替え

「ダイニングチェア Pair」を迎えて模様替え。温もりある空間にモダンな抜け感が加わりました。

編集部 武尾 2
2025年8月15日(金)
Re:CENO product

「folk modern」ソファの企画経緯とコンセプト設計についてお話します。

リセノで好評いただいている「folkソファ」。ふんわりもっちりな座り心地はそのまま、「モダンデザイン」にアップデートしました。

BM 山本
2025年8月20日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】おしゃれで重たくない遮光カーテンで、寝室もリビングも快適に。

休日の朝日も、日中の眩しさも。遮光なのに軽やかな「Noa」で暮らしが変わりました。

制作部 清水 1
2025年8月25日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】カラーアイテムに初挑戦! リビングが華やかになるリネンクッション

ちょっと物足りないリビングが、イエローのリネンクッションで鮮やかに生まれ変わりました。

編集部 増田
2025年8月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】写真も空間も素敵に。深い味わいのフォトフレーム

家に眠っているポストカードや写真。comu-leに入れて、素敵に飾りましょう。

製品企画 中原
2025年8月26日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】アートでお部屋がぐっと華やかに。小さなスペースでも手軽に楽しめる模様替え

カラー初心者におすすめ。小さなアートでお部屋がパッと明るく、彩りがプラスされました。

バイヤー 大場


インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』