Web Magazine

インテリアを学ぶ

コーディネートテクニックや、インテリアの選び方、家具のお手入れ方法など、様々な「インテリアの基礎情報」を分かりやすくまとめています。

2023年10月25日(水)
お手入れの基本

こたつ布団は洗濯できる? 正しいお手入れ方法をご紹介します。

寒い時期に活躍したこたつ布団を、次のシーズンに向けてきれいにお手入れしましょう。

リセノ品質管理部 9
2023年10月23日(月)
ダイニングの基本

Yチェアに合うダイニングテーブルとは? おすすめ商品2選

Yチェアで華やかなダイニングシーンを作りましょう。

二子玉川店 店長 大森 2
2023年10月19日(木)
ラグマットの基本

ホットカーペット対応ラグの選び方! 人気ランキングと一緒にご紹介

ホットカーペット対応ラグを選ぶポイントや、人気アイテムをご紹介します。

プロサポート 笠嶋 1
2023年10月18日(水)
カーテンの基本

つっぱり式のブラインドとは? メリットや取り付けに適した窓をご紹介

リセノでお取り扱いのある「つっぱり式ブラインド」。ほかのブラインドと一体なにが違うのか? その魅力をご紹介します。

元制作部 山本 17
2023年10月17日(火)
ダイニングの基本

オーク材の特徴とは? 家具で選ぶ際のメリット・デメリットをご紹介

テーブルに「オーク材」を使用する際のポイントをご説明します。

商品部 関 3
2023年10月16日(月)
ソファの基本

業務用カフェソファーの選び方とおすすめ商品3選

飲食店の方へ。カフェにソファーを置くメリット・デメリット

青山店 近藤
2023年10月13日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】ペーパー類の管理方法をご紹介します。後編

家電の説明書など、「長期間」保管する紙類の整理アイデアをお届けします。

maho 34
2023年10月12日(木)
お手入れの基本

木製家具の正しい汚れの落とし方をご紹介します。

家具を長くキレイに保つために知っておくと良いこと

リセノ品質管理部 14
2023年10月06日(金)
ラグマットの基本

ラグの色の選び方は? カラーコーディネートの基本に沿ってご紹介

お部屋の中でも大きな面積を占めるラグ。失敗しないためのラグの色の選び方を解説します。

福岡店 濱田 26
2023年10月05日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】薄掛けこたつ布団「Twill」を使ってみて、感じたリアルな使い心地

薄掛けは、寒い?こたつ布団「Twill」を使ってみて、よかったこと・気になったこと。

編集部 江本 9
2023年10月02日(月)
こたつの基本

こたつ布団のサイズの選び方は? 一覧表とともにわかりやすく解説!

意外と悩むこたつ布団のサイズ選び。わかりやすく一覧表にまとめてみました!

編集部 武尾 2
2023年9月29日(金)
キッチンの基本

使いやすく心地よい。キッチンにおすすめな「見せる収納」

実生活の中で感じた「見せる収納」がおすすめな理由についてご紹介いたします。

デザイナー 岡本 20
2023年9月28日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】1K7.2畳のワンルームにも、広いリビングにも。暮らしに寄り添うネストテーブル

じっくり悩んで集めてきた家具たち。 「おすすめの家具は?」と聞かれたときは、このネストテーブルが1番に思い浮かびます。

カメラマン 岡 12
2023年9月26日(火)
こたつの基本

こたつレイアウトでお悩みの方へ。間取り別の実例をご紹介します。

こたつのレイアウトでお悩みの際は、お気軽にご相談ください。

京都店店長 中野 16
2023年9月25日(月)
ラグマットの基本

ラグの寿命の平均は? 交換時期の見極めポイントと長持ちさせるコツ

「ラグを買い替えるタイミングが分からない」というお悩みにお答えします。

店舗MG 岩田 5
2023年9月22日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】ペーパー類の管理方法をご紹介します。前編

「紙類」は、大きく2つに分類できます。「短期間」で処理するものと、「長期間」保管するもの。今回は、「短期間」で処理するもののお話です。

maho 60
2023年9月22日(金)
お手入れの基本

ラグの正しいお掃除方法とは? 自宅で簡単にできるお手入れ術をご紹介

日頃のお手入れってどこまで必要なの?ラグのメンテナンス方法をご紹介します。

リセノ品質管理部 15
2023年9月20日(水)
コーディネートの基本

お部屋の家具配置に便利!無料で使える3Dシミュレーションを解説

ご自宅で手軽に試していただける3Dシミュレショーン。基本的な操作方法やポイントをご紹介します。

福岡店 立脇 28
2023年9月15日(金)
ソファの基本

カウチとソファーの違いとは? 実例を交えて解説します。

カウチの言葉の由来や、どんな種類のものがあるのか解説します。

カメラマン 辻口 4
2023年9月14日(木)
ダイニングの基本

ダイニングテーブルの配置パターンとは? 実例で見るレイアウトの基本

ダイニング配置の基本を、実例を交えて解説します。

プロサポート 嶋本 3
2023年9月06日(水)
ラグマットの基本

ラグサイズを選ぶ3つのポイント。レイアウト例もご紹介します。

お部屋の大きな面積を占めるラグマット。サイズで迷ったときに失敗しないための「基本のポイント」をご紹介します。

元制作部 山本 11
2023年9月04日(月)
ソファの基本

モールドウレタンとは? スラブウレタンとの違いやメリットを解説

モールドウレタンの特徴を、スラブウレタンとの違いをあわせて解説します。

元京都店 宮崎 3
2023年9月01日(金)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】かごの使い方実例を「場所別」にご紹介します。

「リビング」「キッチン」「洗面脱衣所」3つのシーンごとに、かごの具体的な使い方をお届け。

maho 36
2023年9月01日(金)
リビングの基本

「見せる収納」でリビングを美しく! おしゃれに片付くアイデア術3選

雑多になりがちなリビングの「見せる収納」。美しい空間づくりのアイデアをご紹介します。

お客様係 山崎 3
2023年8月31日(木)
収納の基本

失敗しない収納家具の選び方! 種類や特徴、選ぶポイントをご紹介

収納家具を正しく選んで、お部屋をすっきりと美しく整えましょう。

編集部 武尾 1
2023年8月30日(水)
インテリアコーディネート(動画)

【動画】コーディネートレッスン69|木の温もりを感じる二人暮らしのダイニング

利便性とゆとりを兼ね備えた「culum」ダイニングを主役に、落ち着きのある豊かな空間に仕上げました。

リセノ制作部 4
2023年8月30日(水)
照明の基本

デスクライトの正しい選び方は? おすすめのライトをご紹介します。

作業効率がアップするデスクライトの選び方をご紹介します。

二子玉川店 店長 大森 5
2023年8月29日(火)
照明の基本

シーリングライトの正しい外し方とは? 安全に照明を取り外す方法

シーリングライトは、自身で取り外すことが可能です。

商品部 関 24
2023年8月28日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】1人暮らしの1LDKのお部屋に、サイドボード「silta」を選んだ理由

初めてのサイドボード。選んだ理由と使い心地を、お伝えします。

制作部 清水 18
2023年8月28日(月)
コーディネートの基本

【動画】テレビボードの正しい選び方と飾り方|インテリアの間違い探し

テレビの生活感を解消し、お部屋に馴染ませるポイントを解説します。

リセノ制作部 8
2023年8月25日(金)
こたつの基本

こたつの大きさに合う布団・ラグとは? 失敗しない選び方をご紹介

基本となる、こたつの大きさから、布団・ラグの選び方をご紹介します。

青山店 近藤
2023年8月24日(木)
照明の基本

照明器具の捨て方とは? 処分方法4選と手順をご紹介します。

意外と知らない照明器具の捨て方。処分方法や注意点を詳しくご紹介します。

福岡店 立脇 1
2023年8月24日(木)
お手入れの基本

こたつのコンセントコードは交換可能? 動かないときの対処法

こたつが動かなくなった場合、コンセントコードの交換で解決できるかもしれません。

リセノ品質管理部 5
2023年8月23日(水)
こたつの基本

丸いこたつテーブルの魅力とは? おすすめのこたつ4選をご紹介します。

秋冬に活躍する「こたつテーブル」。円形タイプのメリットやデメリット、選び方のポイントまで詳しく紐解きます。

元制作部 山本 12
2023年8月22日(火)
ソファの基本

ソファーの素材の違いは?生地の特性とメリット・デメリット

ソファーの購入前に知っておきたい、素材の特性についてご紹介します。

京都店店長 中野 2
2023年8月22日(火)
こたつの基本

おしゃれなこたつ5選!インテリアコーディネート実例もご紹介

こたつテーブルや掛け布団の選び方から、おすすめ商品、コーディネート方法まで、盛り沢山な内容でお届けします。

制作部 木下 4
2023年8月21日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】賃貸から戸建てへ。新しいお家に「folkソファー」を選んだ理由

念願のfolkソファーをお迎えして、リアルに感じたことをお伝えします。

編集部 江本 12
2023年8月18日(金)
ソファの基本

ソファーの選び方をプロが解説! 失敗しないためのポイントとは?

暮らしに合ったソファーを選ぶための基礎知識と、選ぶときに注意するべきポイントをご紹介します。

編集部 武尾 4
2023年8月17日(木)
カーテンの基本

ブラインドを修理したい!ありがちな5つの故障と対処法

ブラインドの故障例と、修理・対処法をご紹介します。

二子玉川店 加藤 3
2023年8月17日(木)
お手入れの基本

布製ソファーを長持ちさせるには? メンテナンスとお手入れのコツ

ソファーのパーツごとに、最適なお手入れ方法をご紹介します。

リセノ品質管理部 7
2023年8月16日(水)
ソファの基本

コーデュロイソファーおすすめ5選。特徴を徹底比較します。

コーデュロイソファーの魅力とメリットを紐解きます。

カメラマン 辻口 2
2023年8月10日(木)
みんなのエッセイ

【整理収納のヒント手帖】かご収納の魅力は、大らかさである。

保育園生のママ・北欧式整理収納アドバイザーmahoさんの連載がスタートしました。

maho 40
2023年8月10日(木)
収納の基本

おしゃれな収納ボックス10選。用途別におすすめ商品をご紹介

収納ボックスの選び方と、インテリアに馴染むおしゃれな収納ボックスをたくさんご紹介しています。

制作部 木下 15
2023年8月10日(木)
カーテンの基本

カーテンとブラインドどっちを選ぶ? メリット・デメリットを徹底比較

カーテンとブラインド、どちらにするかお悩みの方へ。それぞれのメリット・デメリットと、選ぶときのポイントを解説します。

編集部 武尾 13
2023年8月09日(水)
ソファの基本

ソファー全6種類の特徴と選び方を、まとめて解説します。

これからソファーをご購入される方に向けて、各タイプの特徴やどういった方に適しているのかを、解説します。

品質管理 遠藤 9
2023年8月08日(火)
お手入れの基本

ホルムアルデヒドとは? 気になるリスクから対策までを解説

家具選びの際に知っておきたい、ホルムアルデヒドのこと。

プロサポート 笠嶋 10
2023年8月08日(火)
リビングの基本

ゆったり感が変わる! 座面の広いソファー5選をくつろぎ順に解説

座面が広いソファーで、のびのびくつろぎたい方へ

編集部 江本 31
2023年8月07日(月)
ソファの基本

ソファーの座面は交換できる? 買い替え以外でできる方法

ソファーは座面を交換することで、より長くご愛用いただくことができます。

元京都店 宮崎 14
2023年8月04日(金)
カーテンの基本

機能性レースカーテンには、天然素材を組み合わせて素敵な窓周りに。

機能性レースカーテンには、天然素材のドレープカーテンを組み合わせて素敵な窓周りを作りましょう。

福岡店 濱田 8
2023年8月03日(木)
収納の基本

「見せる収納」で狭い玄関もおしゃれに。コーディネート実例7選

オープンシェルフなどを使った「見せる収納」を玄関で上手に取り入れるコツをご紹介します。

編集部 武尾 6
2023年8月02日(水)
リビングの基本

オーク材とは? オーク家具の特徴やメリットをご紹介します。

リセノプロダクトで採用することの多い「オーク材」。なぜオーク材を選ぶのか、その魅力を紐解きます。

元制作部 山本 5
2023年8月01日(火)
収納の基本

食器は、見せる収納がおすすめ。魅力的に飾る3つのコツとは?

キッチンに見せる収納がおすすめな理由と、魅力的に飾る3つのコツについてお伝えしていきます。

元編集部 岩部 5
2023年7月31日(月)
コーディネートの基本

北欧ナチュラルがお好きな方に。落ち着き感がより高まる「ナチュラルヴィンテージ」スタイルをご紹介

北欧ナチュラルスタイルをもっと楽しむ、ヴィンテージとのミックスタイルについて解説します。

制作部 木下 21
2023年7月28日(金)
リビングの基本

ソファーの捨て方って? 7つの処分方法と手順を解説します。

古くなったり、いらなくなったソファーの捨て方にお悩みの方へ。処分方法7選をメリット・デメリットや費用目安とともにご紹介いたします。

編集部 武尾
2023年7月26日(水)
リビングの基本

リセノの人気ソファ5種の特徴を比べてみました。

folk / AGRA / NOANA / clum unit / clum low の5種について、コンセプト・サイズ・硬さを比較しました。

お客様係 山崎 13
2023年7月25日(火)
寝室の基本

ベッドパッドの必要性とは? 寝心地にも関わる意外な役割

ベッドパッドは、オールシーズン。マットレスの必需品です。

青山店 近藤 2
2023年7月25日(火)
リビングの基本

北欧ヴィンテージキャビネットを主役にした、空間づくりのコツ3選

「北欧ヴィンテージ」というインテリアスタイルを紐解いた、私のお部屋づくりについて。

京都店・プロサポート 榎本 17
2023年7月24日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】2人暮らしになって「AGRAソファー」を選んだ理由

3つのポイントで、優柔不断な私でもぴったりのソファーを迎えることができました。

カメラマン 岡 19
2023年7月21日(金)
ナチュラルヴィンテージ実例

【動画】7畳で理想の北欧リビングを再現。そのポイントとは?|インテリアスタッフのお部屋づくり

リセノスタッフが再現する理想のお部屋。その中にあるこだわりと、3つのセオリーを見てみましょう。

リセノ制作部 9
2023年7月21日(金)
お手入れの基本

ソファーの汚れはどう落とす?誰でもできる簡単な方法をご紹介!

ソファーについてしまった、食べ飲みこぼしの汚れを、ご自宅でキレイに落としましょう。

リセノ品質管理部 8
2023年7月19日(水)
インテリアコーディネート(動画)

【動画】コーディネートレッスン67|ヴィンテージを愉しむ、落ち着きのあるリビングダイニング

北欧を感じる温かなデザインのNOANAソファを取り入れて、落ち着きのある空間に仕上げました。

リセノ制作部 6
2023年7月19日(水)
カーテンの基本

初めてでも簡単! 窓タイプ別にカーテンサイズの測り方を解説

カーテンを正しく採寸して、美しい窓まわりに。

京都店店長 中野 5
2023年7月18日(火)
収納の基本

「カバンの置き場」にお悩みの方へ。5つの収納アイデアをご紹介します。

毎日使うカバンの置き場を見直して、お部屋をすっきりと美しく整えましょう。

編集部 武尾 14
2023年7月18日(火)
チェアの基本

あぐらをかけるチェアの特徴とは? おすすめチェア3選をご紹介します。

チェアの上でゆったりとあぐらをかくために、注目したい座面の「サイズ」や「素材」についてお話します。

元制作部 山本 9
2023年7月14日(金)
コツとノウハウ(動画)

【動画】リセノソファーの選び方。NOANA/culum/AGRAの愛用者レビュー|座談会

リセノスタッフが、自宅で実際に使っているソファーについて語り合います。

リセノ制作部 6
2023年7月13日(木)
チェアの基本

ペーパーコードの椅子とは? 人気の理由はデザインと使い心地

ペーパーコードが好まれる理由から、お手入れ方法、おすすめのチェアまで、幅広くご紹介します。

制作部 木下 11
2023年7月13日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】3年使って感じたリネンカーテン「Mar」のメリット・デメリット

暮らしの中で実際に感じたリネンカーテンならではのポイントをご紹介します。

デザイナー 岡本 16
2023年7月12日(水)
収納の基本

狭いお部屋に置ける収納棚の選び方は? 広く見せる3つのヒント

収納家具を上手に取り入れることで、狭くても居心地のよい空間をつくるヒントをご紹介します。

二子玉川店 加藤 7
2023年7月11日(火)
ソファの基本

フェザーソファーとは、どんなソファー? メリット・デメリットを解説します。

ソファー購入前に知っておきたい、フェザーソファーの特性とは?

品質管理 遠藤 9
2023年7月11日(火)
お手入れの基本

画鋲の穴埋めを簡単3分! 自宅にあるものでできる補修方法をご紹介

画鋲であいた無数の穴をキレイにしませんか。ネジで穴をあける前にしておくべきこともお伝えします。

リセノ品質管理部 12
2023年7月10日(月)
インテリアコーディネート(動画)

【動画】コーディネートレッスン66|7畳でつくるヴィンテージレッドの上質ダイニング

色の深みを感じる家具に、さわやかな素材のアイテムを取り入れて。軽やかで上質なダイニングに仕上げました。

リセノ制作部 5
2023年7月06日(木)
寝室の基本

マットレスの処分方法4選! 素材別の捨て方も解説

マットレスの捨て方を、素材別にご紹介します。

プロサポート 笠嶋 5
2023年7月06日(木)
収納の基本

賃貸のお部屋を素敵に。ナチュラルヴィンテージのコーディネート実例をご紹介します。

シンプルな内装でも、ナチュラルヴィンテージなら素敵にコーディネートすることができます。

元制作部 山本 16
2023年7月05日(水)
コーディネートの基本

【動画】「隠す収納」と「死角収納」で、あか抜けたお部屋づくり|インテリアの間違い探し

あか抜けたお部屋づくりに欠かせない「収納テクニック」を、動画で解説します。

リセノ制作部 6
2023年7月03日(月)
インテリアコーディネート(動画)

【動画】コーディネートレッスン65|ラタンの家具を主役に、爽やかな気分になれる夏のお部屋

夏におすすめの素材とカラーで、涼やかな空気の流れる空間に仕上げました。

リセノ制作部 5
2023年7月03日(月)
収納の基本

バスタオルの収納アイデア5選! 洗面所をすっきり見せる方法

自分のお家にあった収納方法やアイテムを取り入れて、バスタオルを美しく、すっきり収納しましょう。

制作部 木下 14
2023年6月29日(木)
照明の基本

リビング照明で変わる! 選び方のコツとおすすめ8選

リビングを快適な空間にするには、照明が非常に重要です。

商品部 関 10
2023年6月29日(木)
収納の基本

ブックシェルフを購入する前に。本の「収納量」を判断する2つのヒント

文庫本・マンガ・単行本・雑誌。それぞれ、どの程度シェルフに収納できるか確認しました。

お客様係 山崎 5
2023年6月28日(水)
インテリアコーディネート(動画)

【動画】コーディネートレッスン64|ナチュラル家具×天然素材でつくる涼しげなリビングダイニング

やさしいナチュラル家具をベースに、爽やかな天然素材のアイテムを取り入れたLDに仕上げました。

リセノ制作部 4
2023年6月28日(水)
寝室の基本

肌触りが心地いい。夏用タオルケットおすすめ3選

綿・麻・ポリエステルが持つ素材ごとの特徴と、リセノでおすすめのタオルケットをご紹介します。

元二子玉川店 中川
2023年6月27日(火)
収納の基本

アクセサリーの収納方法は?今すぐできる2つのアイデアをご紹介

「隠す収納」と「見せる収納」を上手に使い分けて、大切に保管しましょう。

元制作部 山本 5
2023年6月23日(金)
お手入れの基本

ラグの正しい洗い方とは?自宅でも簡単にできる2つの方法

ラグが洗えると、汚れや、においもさっぱりきれいに! 正しく洗って、清潔に保ちましょう。

リセノ品質管理部 17
2023年6月22日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ペーパーコードベンチを新調して、「見心地」と「使い心地」を新旧比較しました。

愛用のベンチをマイナーチェンジすると...? 暮らしに変化がありました。

制作部 清水 9
2023年6月21日(水)
インテリアコーディネート(動画)

【動画】コーディネートレッスン63|木の温かみ溢れる北欧×ナチュラルなお部屋

柔らかな色合いをベースに、温かみのあるくつろぎ空間に仕上げました。

リセノ制作部 6
2023年6月21日(水)
ダイニングの基本

ダイニングにラグマットを敷く派?敷かない派? おすすめする理由をご紹介します。

ダイニングにラグマットを取り入れるメリット6つを「機能性」と「インテリア性」の2軸に分けて、詳しくご紹介します。

制作部 木下 8
2023年6月20日(火)
寝室の基本

ガーゼケットとは? タオルケットとの違いと夏におすすめな理由

寝苦しい夏を乗り切るのにぴったりな寝具「ガーゼケット」の魅力を紐解きます。

福岡店 立脇 6
2023年6月19日(月)
収納の基本

「メイクボックス」のおしゃれな収納アイデア。おすすめアイテム3選もご紹介

収納雑貨を活用して、上手にメイク用品を収納しましょう。

京都店店長 中野 7
2023年6月19日(月)
インテリアコーディネート(動画)

【動画】コーディネートレッスン62|植物と暮らす。コンパクトなリビングダイニング。

スライドシェルフで空間を区切って、食事とくつろぎを分けられるお部屋に仕上げました。

リセノ制作部 3
2023年6月15日(木)
ソファの基本

オットマンとは? スツールとの違いや便利な使い方をご紹介

オットマンの由来や「スツール」との違いから解説します。

カメラマン 辻口 6
2023年6月15日(木)
リビングの基本

3人掛けソファーの「サイズ選び」。失敗しないためのポイントとは?

3人掛けソファーを置くメリットと、サイズ選びのポイントをお伝えします。

二子玉川店 加藤 6
2023年6月14日(水)
コツとノウハウ(動画)

【動画】簡単な収納アイデアで、すっきり暮らす。1人暮らしの収納グッズ|座談会

リセノスタッフが実践している、簡単な収納アイデアとは...?リアルな体験談を語ります。

リセノ制作部 5
2023年6月14日(水)
お手入れの基本

ダイニングテーブルの下にラグマットを敷くメリットと、正しい選び方

ラグマットをダイニングに敷くことを検討中の方は必読

リセノ品質管理部 7
2023年6月14日(水)
収納の基本

食器の収納術は?基本の3ステップと便利アイテム

気づけば食器棚の中がごちゃごちゃに...そんなときに役立つ「食器収納」のコツをお話します。

元制作部 山本 6
2023年6月13日(火)
ダイニングの基本

【6畳以下】狭いダイニングキッチンを広く見せるレイアウトのコツ

「圧迫感を軽減」「動線を確保」「デッドスペースを有効活用」の3項目を抑えましょう。

品質管理 遠藤 11
2023年6月12日(月)
コツとノウハウ(動画)

【動画】シェルフや本棚をおしゃれに飾れる3つのディスプレイテクニック

今あるもので試せて、ちょっと真似したくなるテクニックについて解説します。

カメラマン 辻口 8
2023年6月12日(月)
リビングの基本

【4.5畳〜6畳】狭いリビングのレイアウト実例と配置のコツを解説

狭いリビングのお悩みに、レイアウト実例を交えてお答えします。

プロサポート 笠嶋 13
2023年6月09日(金)
インテリアコーディネート(動画)

【動画】コーディネートレッスン61|植物を飾って爽やかに。疲れを癒すベッドルーム

ラウンジチェアをプラスして、ゆったりと贅沢にくつろげる寝室に仕上げました。

リセノ制作部 5

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』