- Re:CENO Mag
- >
- リセノのこと
リセノのこと
リセノのオリジナル製品の企画経緯やコンセプト設計についてや、バイヤーがセレクトした品々のご紹介、また、リセノ社内の様子などを発信しています。
- すべて
- 僕と私の愛用品
- 蚤の市で見つけた偏愛品
- Re:CENO Vlog(動画)
- Re:CENO product
- Buyer's Voice
- 製品ストーリー
- 商品紹介(動画)
- リセノ ランチ部
- お仕事レポート
- お店だより
- お知らせ
- 新着順
- 保存数順
【わたしの愛用品】ジュートラグを取り入れて、お部屋を夏仕様に衣替え
ラグマットを変えるだけで、夏仕様のお部屋に。我が家に取り入れたのは、シャリ感が心地よいジュートラグマットです。
福岡店 立脇 3【わたしの愛用品】暮らしにフィットする「ユニットシェルフ R.U.S 」で模様替え
「ユニットシェルフ R.U.S」を、ダイニングからキッチンに模様替えしてみました。
編集部 江本 7【お家で使ってみた】スタッフ3名がアームチェア「folk Arm w/codeback」をレビュー
リセノオリジナルのアームチェアを、スタッフ宅のインテリアに取り入れてみました。
編集部 武尾 4【わたしの愛用品】「folk」ダイニングシリーズで、北欧ヴィンテージな空間に。
お部屋の中心となるダイニング周り。「FOLK」シリーズで、北欧ヴィンテージスタイルを目指しました。
京都店・プロサポート 榎本 5【わたしの愛用品】夏用のラグマット5種類を、AGRAソファーに合わせてみました。
夏ラグを取り入れる「3つのメリット」と、6畳のリビングに夏ラグを敷いた「コーディネート事例」をお届けします。
編集部 江上 5【わたしの愛用品】物足りなさを感じる方へ。リネンカーテンを単色から2トーンに変えて感じたこと
単色のリネンカーテン「Mar」から2トーンの「Spring-Style」に変えて、お部屋の印象がどう変わるのかをご紹介します。
編集部 江本 3【わたしの愛用品】ジュートラグ「BRIQUE」を取り入れて、夏らしいリビングに模様替え
味わい深いジュートラグで、夏らしいリビングに模様替え。空間にメリハリもつきました。
制作部 木下 7【わたしの愛用品】シンプルさが美しい。玄関を引き立てる「antenna umbrella hanger」
まるでインテリアの佇まいが美しい。わが家の土間玄関に、傘立てをお迎えしました。
編集部 江本 4【わたしの愛用品】ワンプレート食器に、「HASAMI PORCELAIN」がおすすめな理由
朝昼ごはんの定番となったワンプレート。ワンプレートの魅力と、愛用中のおすすめの器をご紹介します。
福岡店 立脇 5【わたしの愛用品】Before/Afterでみるインテリアの衣替え ~北欧テイストな寝室・夏編~
涼しさを求めて、寝室を春夏仕様に。ブランケット・クッションを衣替えしました。
京都店・プロサポート 榎本 10【わたしの愛用品】たった1つで、リビングの雰囲気を変えてくれた「フロアライト Oak&LinenMix」
ぽっかり空いたソファー横のスペースを彩ってくれたフロアライト。リビングに欠かせない存在です。
moegi 8フロアライト「Oak&Pleats」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
ヴィンテージ照明開発から生まれた「プリーツ」デザインのフロアライト「Oak&Pleats」をリリースします。
BM 山本 1【わたしの愛用品】30代子育て世帯が選んだ「AGRAソファー Aセット」の魅力とは?
大人と子ども8人でも大丈夫。「家族みんなで遊びにおいで」が叶うソファー
二子玉川店 店長 大森 4フロアライト「Oak&Oilparch」の企画経緯とコンセプト設計についてお話しします。
レザーが光っているような独特な意匠のフロアライトが完成しました。
BM 山本 2【わたしの愛用品】2人暮らしの「かご収納」。共働きでも、お部屋をきれいに保つコツ
キッチン、ダイニング、リビング、書斎...。忙しい毎日でも「かご」と簡単なアイデアがあれば、すっきり片付きます。
カメラマン 岡 4【わたしの愛用品】北欧生まれのアースカラークッションで、お部屋を夏仕様に衣替え
お部屋に彩りをプラスしてくれるクッションカバー。春夏インテリアには「elvang Thyme」がおすすめです。
福岡店 立脇 4【わたしの愛用品】ソファーのない我が家には、「Nychair X」が必要でした。
デザイン性と機能性を持ち合わせた「ロッキングチェア Nychair X」の魅力をご紹介します。
制作部 中原 5「folk Arm w/codeback」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
新作チェアとして、人気のペーパーコードをベースにひじ掛けをプラスした「アームチェア」をリリースします。
BM 山本 1【わたしの愛用品】Before/Afterでみるインテリアの衣替え〜ナチュラルヴィンテージ・夏編〜
お部屋を春夏仕様に。ソファーカバー・ラグマット・カーテンの3つを衣替えしてみました。
編集部 江本 7【わたしの愛用品】 季節の変わり目にたよれる、さらりと肌にやさしい「オーガニックコットンの寝具」
老舗寝具メーカーが手掛けるファブリックブランド「cocomani(ココマニ)」の寝具を使ってみました。
制作部 清水 2【わたしの愛用品】Before/Afterでみるインテリアの衣替え ~北欧ヴィンテージ・夏編~
季節が変われば暮らし方も変わる。ソファーカバー・ラグマット・クッションを衣替えしました。
京都店・プロサポート 榎本 14【わたしの愛用品】木目と格子が美しい。リビングの生活感を上手に隠す「テレビボードLINE」
「テレビボードLINE」を愛用して約1年半。選んだ理由やレビュー、ディスプレイの楽しみ方をご紹介します。
編集部 江本 1【わたしの愛用品】1人時間をより優雅に。日本の名作家具「Nychair X」がある贅沢な暮らし
快適さ・自由度を兼ね備えた、手が届きやすい名作チェア「Nychair X ロッキングチェア」をご紹介します。
商品部 関 12【 青山店ができるまで。】Re:CENO 青山店 本日 4月19日(金)いよいよOPENします。
2024年4月19日 11:00に「Re:CENO 青山店」を新たにオープンいたします。
BM 山本 12【わたしの愛用品】1K8畳の自宅に「folk Jr.ソファー」を選んだ理由
念願のソファー生活スタート。選んだのは、コンパクトなお部屋にぴったりな「folk Jr.ソファー」です。
福岡店 立脇 8【お部屋作りのアイデア帖】子どもと暮らす18畳LDKを、理想の空間にするコツ3選
子どもと暮らしながら理想のお部屋にするために、大切にしていることについて。
京都店・プロサポート 榎本 7【わたしの愛用品】Tivoli を愛用して10年。憧れの「Music System BT」を新調しました。
長く愛用してきた「Tivoli」。思い切って、新たな1台を迎えました。
お客様係 山崎 8【わたしの愛用品】寝具カバーに敷きパッドをプラスして、さらに心地よい寝室づくりを。
ベッドの寝心地に悩まれている方へ。敷きパッドを取り入れるメリットと、愛用中の敷きパッドについてご紹介します。
制作部 木下 10【動画】晴れのち、キッチン|#18 「北欧インテリア雑貨」の購入品紹介と、春のおうちカフェ
とある記念にいただいたお花。美しいまま大事にとっておきたくて、押し花にすることに。新しく買った雑貨が、大活躍です。
カメラマン 岡 6【わたしの愛用品】生活空間を彩る、ちょい足しに。「フラワースタンド」がおすすめの理由
玄関やリビングなど、フラワースタンドを活用した「シーン別コーディネート」を解説します。
編集部 江本 6【わたしの愛用品】私がリセノを好きになったきっかけ。「1人掛けソファー folk」のリアルレビュー
窮屈だった1人暮らしを、豊かにしてくれたソファー。2人暮らしになっても愛用している理由を、ご紹介します。
カメラマン 岡 8【わたしの愛用品】収納、足りてますか?便利とおしゃれの救世主「北欧ヴィンテージ風キャビネット silta」
「収納不足問題」を解決してくれたsiltaについてご紹介します。
カメラマン 辻口 6【わたしの愛用品】「伸長式ダイニングテーブルfolk Jr.」が、1人暮らし・1K8畳におすすめな理由
1人暮らしやコンパクトなお部屋にお住まいの方におすすめのテーブル。その理由と圧迫感なく取り入れるコツをご紹介します。
福岡店 立脇 21【わたしの愛用品】引っ越しても、ずっと使える? 「ユニットシェルフ R.U.S.」愛用5年の変化をレポートします。
R.U.S.のコンセプト「暮らしに永く寄り添う」を体感したエピソードをお話します。
お客様係 山崎 5シートクッション「folk Seat cushion」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
新プロダクトとして、オリジナルのチェアにフィットする「シートクッション」をリリースいたします。
BM 山本 3【わたしの愛用品】さみしい壁を埋めるため、「フラワースタンド」をお迎えしました。
お部屋のシンプルさ・味気なさにお悩みの方へ。「お手頃」にディスプレイを完成させるアイデアをご紹介します。
編集部 江上 3【わたしの愛用品】「木製ベッド folk」を愛用している、4人暮らしのリアルな寝室づくり
デザイン性に惹かれて迎え入れた「木製ベッド folk」。見た目以上の心地よさを感じています。季節ごとのコーディネート紹介も。
京都店・プロサポート 榎本 13【わたしの愛用品】愛用歴5年。「folkソファー」をレビューします。
5年前から、僕の暮らしのまんなかにいる「folkソファー」のメリット・デメリットについて綴ります。
人事部 相馬 8【わたしの愛用品】素敵な寝室づくりに「ナイトテーブル RattanMix」がおすすめな理由
ベッド上での時間をより快適にしてくれる、ナイトテーブル。取り入れて分かった魅力をご紹介します。
福岡店 立脇 7【リセノの裏側】vol.19 バイヤーチーム「商品の魅力に向き合い、世界観を作っていくこと。」
国内外からナチュラルヴィンテージアイテムを仕入れる、バイヤーチームをご紹介!
人事部 大西 3【わたしの愛用品】ナチュラル×ブラウンのお部屋を、素敵に見せるラグマット「LUCE」
リセノで販売中のラグマットのなかでも人気の高い「LUCE」。愛用してみて、気づいた点やコーディネートの変化をお伝えします。
編集部 江本 15【わたしの愛用品】AGRAソファーを彩るアイテムの「選び方」「飾り方」のコツ
AGRAソファーをお持ち・またはご検討中の方へ。リビングの「アイテム選び・飾り方」と、AGRAの気持ちいい「3つの使い方」をお届けします。
編集部 江上 8【動画】ときどき、古いもの|ほんの少しの変化で愉しむ、お部屋のアップデート
大好きな家具をお手入れして、さらに心ときめく雑貨もお迎えした休日をお届けします。
バイヤー 大場 5【わたしの愛用品】テーブルライト「SIENI」がスタメンになる理由。愛用歴2年半のレビューをお届けします。
「コードレス」の仕様が、インテリアの楽しみ方を広げてくれました。
お客様係 山崎 16【動画】晴れのち、キッチン|#17 ウォールシェルフのお迎えと、雑貨を飾る3つのコツ
新しい家具が届いたので、リビングを模様替え!手作りの「雪だるまクッキー」とカフェラテで、おうちカフェも楽しみました。
カメラマン 岡 4【わたしの愛用品】リビングで愛用中の「ユニットシェルフ R.U.S.」を模様替えしました。
ユニットシェルフ R.U.Sをガラスキャビネットからウッドキャビネットに変えてみました。
元編集部 岩部 4【わたしの愛用品】上質なアースカラーのクッションで、空間に遊びを取り入れました。
今のお部屋にもの足りなさや味気なさを感じている方は、「アースカラー」を取り入れてみましょう。
京都店・プロサポート 榎本 12【わたしの愛用品】コンパクトなお部屋でもソファーでゆったりしたい! 「AGRA 1.5人掛けソファー」をお迎えしました。
念願のAGRA ソファーを自宅に迎えました。実際に使ってみて感じたレビューをお届けします。
商品部 関 13【わたしの愛用品】誰でも簡単に美しく飾れるフラワーベース「SACCO」で、お花のある暮らしを。
一輪から楽しめるフラワーベース「SACCO」で、気軽にお花のある暮らしを始めてみませんか?
制作部 木下 11【わたしの愛用品】NOANAソファーが、さらに上質に。「グレーストライプ生地」の使い心地レビュー
愛用している「NOANA2人掛けソファー」のカバーを新調しました。使ってみて感じた魅力をご紹介します。
店舗MG 岩田 7【わたしの愛用品】リビングの収納力がアップ! 2人暮らしに最適な「北欧ヴィンテージ風キャビネット」
「なんだか惜しい...」と感じていた一角が、北欧ヴィンテージ風キャビネットで上質になりました。
カメラマン 岡 8【リセノの裏側】vol.18 編集課「発信を通して、お客様とインテリアを繋ぐ。」
自社メディア「Re:CENO Mag」の企画や管理を行う、リセノ編集課のお仕事風景をご紹介!
人事部 大西 4【わたしの愛用品】名作アーコールチェアと合わせたい「伸長式ダイニングテーブル folk」
伸長式ダイニングテーブル folkの魅力とは? 異なるヴィンテージチェアとの合わせ方のコツもご紹介します。
編集部 江本 18【わたしの愛用品】 テレビを置くだけじゃない「テレビボードWIRY」。リアルレビューをお届けします。
脇役のようなテレビボード。でも「脇役選び」にこそ、心地よいお部屋づくりのヒントが隠されていました。
カメラマン 辻口 5【お家で使ってみた。】スタッフ3名が、復刻家具「ウォールシェルフ H/A」をレビュー
フランスのアンティーク家具を復刻。今回は、5つの「コーディネート実例」と「アイテム選びのコツ」についてご紹介します。
編集部 江上 11ナポレオンシェルフ「H/A WALL SHELF」の企画経緯とコンセプト設計についてお話します。
アンティーク意匠を復刻したウォールシェルフをリリースします。
BM 山本 23【わたしの愛用品】お子さまがいらっしゃるご家庭へ。 ラグマットを「colette」に変えて感じたこと
子どもの成長に合わせて、「Rolland」から「colette」に。愛用品のリアルなレビューをお届けします。
商品部 関 14【動画】晴れのち、キッチン|#16 クリスマスまで、あと少し。手作りツリーとシュトーレン
クリスマスツリーを、まだ準備できていない我が家。お家にあるフラワーベースと枝物で、簡単ツリーを作りました。
カメラマン 岡 3【わたしの愛用品】4人暮らし・子育て世帯が「AGRA」を選んだ理由と、リアルな使い心地
賃貸暮らし・9畳リビングで、AGRAソファーを愛用して3年半。暮らしの中で感じたことを綴ります。
moegi 13