【お知らせ】 ゴールデンウィークの営業と配送について



Web Magazine

僕と私の愛用品

リセノスタッフが、実際に自宅で使っているお気に入りのインテリアアイテムをご紹介します。

2023年12月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ラグマット「KERS」で、暖かみある北欧ヴィンテージスタイルに。

ヴィンテージの世界観を深めるためには、このラグがおすすめです。

京都店・プロサポート 榎本 17
2023年12月15日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】4人暮らし・子育て世帯が「AGRA」を選んだ理由と、リアルな使い心地

賃貸暮らし・9畳リビングで、AGRAソファーを愛用して3年半。暮らしの中で感じたことを綴ります。

moegi 13
2023年12月14日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】北欧でトレンドの「ブークレ」に、folkソファーを衣替え

folkソファーに「ブークレ素材」が新登場。使ってみた感想やコーディネート例をご紹介します。

編集部 江本 5
2023年12月13日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ラグマット「BOHO」をオールシーズン使って、感じた魅力をお伝えします。

ナチュラルながら、上質な雰囲気をプラスしてくれるデザインと素材感。おすすめのラグマットをご紹介します。

店舗MG 岩田 8
2023年12月08日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】冷凍パンをふわふわ、もちもちに。パン好きにおすすめしたい「せいろ」

慌ただしい朝や手軽に済ませたい時にこそ、「せいろ」がおすすめ。シンプルで簡単な調理法で、美味しく仕上げてくれる頼もしい存在です。

元編集部 岩部 7
2023年12月05日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】美しさと機能性を兼ね備えた「HASAMI PORCELAIN」

スタッキングで美しい佇まい。機能性も魅力の「HASAMI PORCELAIN」を愛用して感じた4つのメリットをご紹介します。

制作部 中原 7
2023年11月28日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】あったか寝具「remoa」で、冬の睡眠の悩みが解決しました。

あったか寝具で、寒い冬の睡眠改善。おすすめしたい寝具NO.1です。

京都店・プロサポート 榎本 11
2023年11月27日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】 ナチュラル家具のお部屋に、リネンカーテンがおすすめな理由

天然素材のリネンカーテンを選んで、お部屋がぱっと垢抜けました。

制作部 清水 9
2023年11月24日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】インテリアに馴染む、こたつテーブル「FAM」をお迎えして。

リセノで人気のこたつテーブル「FAM」をお迎えして、よかったこと・気になったことをリアルにお伝えします。

編集部 江本 6
2023年11月24日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ベッド周りの冬支度。寝心地抜群な「シルク毛布」をお迎えしました。

極上の肌当たりな「シルク毛布」をお迎え。冬の乾燥にお悩みの方におすすめしたい毛布です。

福岡店 立脇 3
2023年11月22日(水)
僕と私の愛用品

【お家で使ってみた。】イイホシユミコさんの器「dishes」をスタッフ3名がレビュー

日常使いにぴったりの「dishes」シリーズ。スタッフ宅での食卓の風景をお届けします。

編集部 武尾 10
2023年11月21日(火)
食べるを楽しむ

【ほんとうの、美味しいって?】鶏肉と冬野菜のロースト

冬野菜の旨みを凝縮したローストのレシピをご紹介。クリスマスにもおすすめです。

松山たけし 3
2023年11月14日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】1K・8畳から2LDKにお引越し。「silta シェルフキャビネット」のBefore/After

わが家では、本棚として「silta」を愛用中。選んでよかった3つの理由と、飾り方のコツをご紹介します。

編集部 江上 8
2023年11月13日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】お部屋の中で目に入る家具、第1位。収納スペースにもなる「テレビボードWIRY」

「テレビボードって、実はかなり大事かも」。そう気づき、じっくり選んだ大切なテレビボード。実際に使って気づいた魅力をご紹介します。

カメラマン 岡 7
2023年11月09日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】温かみのあるお部屋がお好きな方へ。おすすめなシーリングライトをご紹介します。

海外の田舎のような、どこか懐かしい雰囲気を理想にしている私が選んだ天井照明をご紹介

元編集部 岩部 14
2023年11月07日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】5畳の空間に、オーダーテーブルがしっくりとハマった3つの理由

1LDKの自宅に迎えた、カスタムオーダーができるダイニングテーブル「OAK」についてご紹介します。

カメラマン 辻口 5
2023年11月07日(火)
食べるを楽しむ

【シンプルを極めるレシピ】せいろで作るアクアパッツァ

とても簡単に作れて、見た目も華やか。素材本来の美味しさが味わえます。

松山たけし 2
2023年11月02日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】名作家具好きの僕が「シェーカーボックス」を選んだ理由

雑多にしまえる扱いやすさと、歴史的なルーツを持つ美しいデザインを両立したアイテムです。

元カメラマン 濱田 3
2023年10月31日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】 メリノウール毛布に変えて、睡眠の質があがった理由

羊毛の最高級「メリノウール」100%の軽くて暖かい毛布を選びました。

制作部 清水 7
2023年10月30日(月)
僕と私の愛用品

【お家で使ってみた。】folkソファーを愛用するスタッフ2名が「ブークレ生地」をレビュー

folkソファーに「ブークレ生地」が新登場! 実際にスタッフ宅のソファーにつけてみました。

編集部 武尾 5
2023年10月26日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】1K・8畳でも圧迫感ゼロ! 「ヘッドボード付きベッド」を選んだ理由

これからも長く愛用していきたい「NOANAベッド」の魅力をご紹介します。

福岡店 立脇 19
2023年10月24日(火)
食べるを楽しむ

【ほんとうの、美味しいって?】シンプルに鶏団子鍋

「鍋の素」みたいなものを使うと、何したって美味しくなる鍋だけど、使わない選択をしてみてほしい。

松山たけし 10
2023年10月24日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】手軽で素敵に片付く「silta」。書斎が生まれ変わりました。

書斎に取り入れた「silta(シルタ) 2ドアサイドボード」の魅力をご紹介します。

制作部 中原 15
2023年10月13日(金)
僕と私の愛用品

【お家で使ってみた。】リセノスタッフ2名が、オーダーできるダイニングテーブル「OAK」をレビュー

ダイニングテーブル「OAK」は、サイズ・色などをオーダー可能! 実際にスタッフがオーダーしたテーブルをご紹介します。

元編集部 岩部 3
2023年10月11日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】北欧うまれのウールブランケット「シルケボー ダナーヤ」

この冬、手放せないアイテム「ブランケット」。アースカラーをおすすめする2つの理由。

編集部 江上 7
2023年10月05日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】薄掛けこたつ布団「Twill」を使ってみて、感じたリアルな使い心地

薄掛けは、寒い?こたつ布団「Twill」を使ってみて、よかったこと・気になったこと。

編集部 江本 9
2023年10月03日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】 6畳ダイニングに、サイドボード「silta」を迎えて感じた変化とは?

収納家具を諦めていたスペースにsiltaを迎えて、嬉しい変化がありました。

お客様係 山崎 11
2023年9月29日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】 フラワーベース3つを比較。形別に「お花の生け方」と「飾る場所」を、ご紹介します。

お花の生け方や切り方のコツを学んで、お花のある暮らしを楽しみましょう^^

制作部 清水 6
2023年9月28日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】1K7.2畳のワンルームにも、広いリビングにも。暮らしに寄り添うネストテーブル

じっくり悩んで集めてきた家具たち。 「おすすめの家具は?」と聞かれたときは、このネストテーブルが1番に思い浮かびます。

カメラマン 岡 12
2023年9月27日(水)
僕と私の愛用品

【お家で使ってみた。】リセノスタッフ3名が、新商品のこたつ「テーブル・布団・ラグマット」をレビューします。

新商品のこたつテーブル・布団・ラグマットを、スタッフ宅のインテリアに取り入れてみました。

元編集部 岩部 14
2023年9月26日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】スライドシェルフを出迎えて、9畳のワンルームを1LDKに模様替え

お部屋の間仕切り役として、スライドシェルフを新たに取り入れました。

制作部 木下 37
2023年9月19日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】手軽に始める、お部屋の秋支度AGRAソファーを衣替え

毎年恒例の、秋の模様替え。コーデュロイのキャメルカバーがほっこりとした気分に。

バイヤー 大場 11
2023年9月13日(水)
僕と私の愛用品

【お家で使ってみた。】リセノスタッフ3名が、新作ウールラグ「Ville」をレビューします。

新作のウールラグのコーディネート実例と、メリット・デメリットをご紹介します。

編集部 江上 6
2023年9月07日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】オブジェのようなフラワーベースで、空間に彩りを。

お部屋の空間づくりに欠かせないアクセントアイテム。植物やお花をより活かす、フラワーベースをご紹介します。

京都店・プロサポート 榎本 17
2023年9月05日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】 1K・7畳のコンパクトなお部屋に「Silta 2ドアサイドボード」を迎えました。

1K・7畳のコンパクトな私のお部屋にSilta2ドアサイドボードを迎えました。使ってわかった魅力をお伝えします。

福岡店 濱田 21
2023年8月31日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】「silta」を取り入れて充実した食器棚へ。Before/Afterでみるお部屋の模様替え

見せる収納がメインのオープンシェルフから、「見せる」と「隠す」を備えたキャビネットにチェンジ

元編集部 岩部 4
2023年8月29日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】飽きずに使い続けられる「木製ベッド folk」の魅力

愛用歴3年目。まだまだ使い続けたい「木製ベッド folk」の魅力をご紹介します。

店舗MG 岩田 10
2023年8月28日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】1人暮らしの1LDKのお部屋に、サイドボード「silta」を選んだ理由

初めてのサイドボード。選んだ理由と使い心地を、お伝えします。

制作部 清水 20
2023年8月23日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】丸テーブルに、デザインが違うチェア同士を合わせる「2つのメリット」

狭いダイニングスペースのチェア選びと、コーディネートのコツもご紹介します。

編集部 江上 15
2023年8月21日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】賃貸から戸建てへ。新しいお家に「folkソファー」を選んだ理由

念願のfolkソファーをお迎えして、リアルに感じたことをお伝えします。

編集部 江本 12
2023年8月16日(水)
僕と私の愛用品

【お家で使ってみた。】リセノスタッフ3名が、新商品「突っ張り式ブラインド」をレビューします。

突っ張り式ブラインドを、スタッフ宅のインテリアに取り入れてみました。

元編集部 岩部 22
2023年8月15日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】1K・9畳のお部屋を充実させたい。わたしがカフェテーブル「WIRY」を選んで感じた魅力

WIRYのカフェテーブルを部屋に迎えて、約3年が経ちました。わたしが実際に使ってみて感じた、3つの魅力をご紹介します。

元制作部 山本 10
2023年8月01日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】飽きずに長く使えるfog line workの「コットンブランケット」

愛用歴は5年ほど。長く愛用するために見ておきたい「3つの視点」と、寝室のbefore・afterをお届けします。

編集部 江上 8
2023年7月28日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】コンパクトなリビングダイニングでも感じられる充足感「culum ダイニング」

ダイニングセットを変えてみて感じた、リアルな感想をお伝えします。

商品部 関 35
2023年7月24日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】2人暮らしになって「AGRAソファー」を選んだ理由

3つのポイントで、優柔不断な私でもぴったりのソファーを迎えることができました。

カメラマン 岡 21
2023年7月13日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】3年使って感じたリネンカーテン「Mar」のメリット・デメリット

暮らしの中で実際に感じたリネンカーテンならではのポイントをご紹介します。

デザイナー 岡本 18
2023年7月04日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】「silta」を取り入れて居心地がいいリビングへ。Before/Afterでみるお部屋の模様替え

オープンタイプの収納から「隠す収納」へ。思い切ってお迎えしたおかげで、お部屋も心も整いました。

バイヤー 大場 33
2023年6月30日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】夏のビールが美味しくみえるグラス「sghr ディンプル」

この夏、お家でおいしくお酒を飲みたい方や、日常使いできる薄張りグラスをお探しの方におすすめです。

編集部 江上 8
2023年6月27日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】北欧ヴィンテージが好きな私が「folk ダイニングチェア」を選んだ理由

北欧ヴィンテージ家具へのあこがれを持つ私。新しいダイニングチェアを迎い入れ、ダイニングがお気に入りの場所になりました。

京都店・プロサポート 榎本 11
2023年6月22日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ペーパーコードベンチを新調して、「見心地」と「使い心地」を新旧比較しました。

愛用のベンチをマイナーチェンジすると...? 暮らしに変化がありました。

制作部 清水 10
2023年6月09日(金)
僕と私の愛用品

【お家で使ってみた。】リセノスタッフ3名が、新作「folk」チェアをレビューします。

リセノオリジナルの家具「folk chair」をスタッフ宅のインテリアに取り入れてみました。

元編集部 岩部 9
2023年6月08日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】夏用のラグマットに「ORINT」を迎えました。

夏のラグの「選び方」と、実際に愛用して感じた「4つのこと」をお届けします。

編集部 江上 8
2023年6月07日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ジュートラグで爽やかなお部屋に。Before/Afterでみる夏の模様替え

「Raat」ラグマットに変えたら、お部屋が一気に明るく涼しげに。お部屋の中から始める夏の準備を紹介します。

バイヤー 大場 9
2023年6月05日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ブラックカラーで手軽に模様替え。ブランケット&クッションカバー「Birute」を自宅に迎えました。

ファブリックひとつでも、お部屋の印象を大きく変えることが出来ます。ぜひ試してみてください^^

制作部 木下 15
2023年5月31日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】敷きパッドで睡眠改善。夏の寝苦しさからの解放を目指して。

寝苦しさからの解放を目指して取り入れた敷きパッド「reve」。実際に使ってみてどれほどの効果だったのか、お話しいたします。

京都店・プロサポート 榎本 14
2023年5月29日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】日常に癒しをくれる木製収納雑貨「シェーカーボックス」

愛用するもので、人はどれほど影響を受けるんだろ、という観点から、雑貨選びについて考えました。

制作部 清水 17
2023年5月24日(水)
ディスプレイの基本

「本棚」をおしゃれに見せる!飾り方のコツは、4つあります。

ご紹介する4つのステップを踏むことで、だれでも簡単に棚のディスプレイを素敵にみせることができます。

編集部 江上 26
2023年5月22日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】耐熱なのに、美しい。TGグラス&ボウルを自宅に迎えました。

深澤直人さんが手掛ける「ふつう」のうつわの魅力をお届けします。

カメラマン 辻口 16
2023年5月12日(金)
僕と私の愛用品

【お家で使ってみた。】リセノスタッフ3名が、新作「silta cabinet」をレビューします。

オリジナルの収納家具「silta cabinet」シリーズをスタッフ宅のインテリアに取り入れてみました。

編集部 江上 26
2023年5月11日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ほっと落ち着ける空間を目指して。新たにフロアライトを取り入れました。

照明をひとつ変えるだけで、お部屋の雰囲気がぐんとアップ。真鍮を贅沢に使った「Brass&LinenMix」について、ご紹介します。

制作部 木下 13
2023年5月10日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】オープンシェルフで「見せる」収納Before/Afterでみる模様替え

オープンシェルフとディスプレイを見直して、自宅のフォーカルポイントを美しく整えました。

店舗MG 岩田 18
2023年5月08日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ダイニングにラグマットを敷くのがおすすめな理由

ダイニングにラグマットを敷いてみたら、お部屋の印象がぐんと魅力的に。愛用している「AHAM」の魅力を詳しく紐解きます。

元編集部 岩部 24
2023年4月26日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】23歳のときの私が、背伸びをして名作の「Yチェア」を買った理由

「若いときに買ってよかった。」と、きっと40代の私がそう言うんだろうなぁと思う椅子です。

制作部 清水 20
2023年4月25日(火)
製品ストーリー

【お家で使ってみた。】お肌への「やさしさ」をこだわりぬいたガーゼケット「UKIHA」をレビューします。

ガーゼケット「UKIHA」を使ってみたリアルな感想と使用感をレポートします。

元編集部 岩部 2
2023年4月21日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】1K・8畳のコンパクトなお部屋に「folk round arm chair」を選んでよかった理由

狭いお部屋にダイニングを置くために「工夫したこと」と「選んだ家具」について、お話したいと思います。

編集部 江上 33
2023年4月10日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】デザインと人気で選んだ「Yチェア」の座り心地が最高過ぎました。

本日リセノでも取り扱いが始まった「Yチェア」。自宅の様子と共に、その魅力を紐解きます。

制作部 木下 34
2023年4月03日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】春夏に向けて。サマーブランケットのメリットと選び方を、ご紹介します。

お部屋の中を衣替えして、春夏の寝室インテリアを楽しみます。

制作部 清水 24
2023年3月27日(月)
商品紹介(動画)

【動画】美しい暮らしの道具|機能美を感じる3つのコーヒー器具

美しいと感じる3つのコーヒー器具をご紹介します。

カメラマン 辻口 10
2023年3月27日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】AGRAソファーのクッションの変化は?愛用歴2年の使用感をレポートします。

AGRAソファーの愛用歴2年の私が、リアルレポート。気になるクッションのヘタリについてお伝えします。

元編集部 岩部 26
2023年3月20日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】アート選びで、お部屋をワンランク上質に。「Before/After」でみる手軽な模様替え

アートポスターの大きさを見直して、壁まわりを模様替えしました。

店舗MG 岩田 10
2023年3月10日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】タオルの寿命は約1年。春に向けて心機一転、我が家も新調しました。

選んだのはワッフル生地で表情のあるタオル。速乾性に優れているので、部屋干しがメインの方にもおすすめです。

制作部 木下 18
2023年3月08日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】30代子育て世帯がこだわって選んだダイニングテーブル〜後編〜

小さな気遣い、それが嬉しい家具。家族の顔を見ながら、お食事を楽しめます。

二子玉川店 店長 大森 18
2023年3月07日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】4畳の寝室をホテルのような上質空間に。NOANAベッドを選んだ理由

みなさんは、寝室づくりにこだわっていますか?「心地のいい眠り」を叶えるベッド選びのヒントを、お届けします。

制作部 清水 29
2023年3月01日(水)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ベッドまわりから春仕様に。「Before/After」でみる手軽な模様替え

だんだんと変わっていく季節に合わせて。ベッドまわりから、春の模様替えを始めました。

店舗MG 岩田 17
2023年2月28日(火)
僕と私の愛用品

【お家で使ってみた。】敏感肌の方へ。ウールライクタオル「LANA」をレビューします。

肌がこすれない。蒸れなくて清潔。毎日洗っても柔らかい。万年、敏感肌の私がおすすめしたいタオルです。

編集部 江上 12
2023年2月20日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】控えめなヘリンボーン柄がちょうどいい。寝室に取り入れやすい寝具カバー

寝具カバーを揃えると、寝室がスッキリした印象に。我が家の実体験をレポートします。

品質管理 遠藤 18
2023年2月14日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】我が家は「Timb.」で収納中。丸ごと洗えるバスケットをご紹介します。

見た目も機能面も満足して、自宅でたくさん使っている収納バスケットについてご紹介しています。

制作部 木下 28
2023年2月09日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】北欧家具に通ずるデザイン。暮らしが、空間づくりが楽しくなるソファー

NOANAソファーを迎え入れて1年。暮らし方、インテリアの楽しみ方も大きく変わりました。

京都店・プロサポート 榎本 55
2023年2月03日(金)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】上質なインテリアに合うアートフレーム「Oak round frame」を、お部屋に迎えました。

飾りもの初心者さんにおすすめしたい、インテリアとともに楽しむアートフレームです。

制作部 清水 31
2023年1月19日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ブラインドからカーテンへ模様替え。比較して感じたメリットをご紹介します。

窓周りを模様替えして、3ヶ月。お部屋の居心地と暮らしに変化がありました。

店舗MG 岩田 44
2023年1月16日(月)
僕と私の愛用品

【お家で使ってみた。】生活感をなくしてくれる!新作タオル「HEATHER WAFFLE」をレビューします。

生活に馴染むし、インテリア性もある。そんなタオルに出会いました。

編集部 江上 16
2023年1月16日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】見やすくて、飾ってもおける。北欧デザインの「ミラー」をご紹介します。

2023年もマイペースに、ゆっくりとお部屋をブラッシュアップ。年明け早々にミラーを買い替えたので、今回はその様子をお届けします。

制作部 木下 18
2023年1月05日(木)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】「置きっぱなし」が気になる時に。頼れる収納道具、シェーカーボックス

置きっぱなしにしがちなあれこれを、素敵にまとめてくれるシェーカーボックス。リアルな使い方をレポートします。

元編集部 岩部 23
2022年12月27日(火)
リセノ ランチ部

【KINTOの土鍋でつくる、簡単レシピ】vol.2キツネ色の出汁が美味しい。関西風「おでん鍋」

薄口しょうゆで透き通るおでんつゆ。スタッフを自宅に招いて、お鍋を囲みました。

制作部 清水 11
2022年12月21日(水)
Buyer's Voice

【動画】バイヤーおすすめアイテム |ゆったり過ごす時間に最適な「AGRAソファー」

一目惚れしたAGRAソファーを使い続けて3年目。その居心地のよさは今も変わらず、私だけの特別なソファーに。

バイヤー 大場 13
2022年12月21日(水)
リセノ ランチ部

【KINTOの土鍋でつくる、簡単レシピ】vol.1芯からあったまる。北海道名物の「石狩鍋」

切って、煮込むだけ!ご当地の鍋レシピをご紹介します。

編集部 江上 12
2022年12月19日(月)
僕と私の愛用品

【お家で使ってみた。】リセノスタッフ3名が新作の「洗えるバスケット Timb.」をレビューします。

「洗えるバスケット Timb.」をスタッフ宅で使ってみた。リアルな感想と使用感をレポートします。

元編集部 岩部 9
2022年12月16日(金)
僕と私の愛用品

【お家で使ってみた。】リセノスタッフ2名が「R.U.S ラタンキャビネット」をレビューします。

実際にお家に取り入れてみたら、どんな感じ?スタッフ宅のインテリアと共に、感想をお届けします。

編集部 江上 31
2022年12月15日(木)
コツとノウハウ(動画)

【動画】小ぶり収納でキッチンをすっきりと。|あったら、いいもの。キャニスター編

暮らしの中に「あったら、うれしい」キャニスターの使い方についてご紹介しています。

リセノ制作部 9
2022年12月13日(火)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ダイニングラグを取り入れて感じた3つのメリット

今年の冬、初めて敷いたダイニングラグ。床をキズから守るだけじゃない、敷いて感じたメリットをご紹介します。

店舗MG 岩田 20
2022年11月30日(水)
僕と私の愛用品

【お家で使ってみた。】リセノスタッフ3名がルームシューズを比較します。

3つの新商品ルームシューズを、履き比べながら比較してみました。

元編集部 岩部 17
2022年11月28日(月)
僕と私の愛用品

【わたしの愛用品】ポトフが恋しくなる季節。汁物にも使えるお皿を購入しました。

選んだのは、SyuRoのディーププレート。平皿にもボウルにもなる優れものです。

制作部 木下 12

インテリアを学ぶ、楽しむ、好きになる。
『Re:CENO Mag』