Re:CENOインテリア
合計¥20,000以上の購入で送料無料
マイページ
買い物カゴ
お問い合わせ


HOME > 特集 > 暮らしにあったTVボードの選び方

暮らしにあったTVボードの選び方

リビングの中心にあり、毎日目に入るTVボード。
テレビのサイズやソファーの幅など、選び方が難しいですよね。
幅や高さを選ぶポイントを抑えて、最適なサイズを選びましょう。

スタイル

動画

TVボードの魅力やポイントから、コーディネートやレイアウトといったテクニックまでご紹介。
ナレーションと映像がわかりやすく、動画を見るだけでTVボード選びの視野が広がります。

サイズ

暮らしにあったTVボードを選ぶために、サイズについて考えることはとても大切です。
幅、高さはもちろん、レイアウトやテレビのサイズ別など、様々な視点からサイズ選びのポイントをご紹介。
部屋の広さと周辺の家具とのバランス、生活導線にも関わってくるので、様々な視点から参考にして下さい。

POINT.01

三角形に見える幅が理想

テレビの方が大きいと、バランスが悪く不安定に見えます。テレビを置いた時に、三角形の構図ができるよう、テレビより一回り大きい幅を選びましょう。下に重心を置くことで、安定感があり、バランスよく配置できます。

また、サイドに余裕を持たせることで、TVボードの横を歩いてもテレビにぶつかることがなく、スムーズな動線が確保できます。

幅150cm/42型

幅150cm/65型

POINT.02

コンパクトサイズで、お部屋広々

ワンルームなど、スペースのない場所では、テレビのサイズより約20cm大きい幅を選びましょう。コンパクトサイズでお部屋に圧迫感を与えません。

幅120cm/32型

POINT.03

収納を増やしてお部屋スッキリ

テレビのサイズより約60cm大きい幅を選ぶと、その分収納が増えるので、お部屋がスッキリ片付きます。ディフューザー や植物を飾って、ディスプレイも楽しめます。

幅180cm/55型

POINT.04

ソファーとTVボードの幅を揃えましょう

テレビとのバランスも大事ですが、ソファーのサイズも重要です。ソファーとTVボードを同じぐらいの幅で配置すると、お部屋全体がバランス良くまとまります。

広いお部屋で3人掛けソファーと合わせる場合は、幅を広く取ることで、高級感も演出できます。ディスプレーを使って上手にバランスを取りましょう。

幅120cm/32型/ソファー 幅150cm

幅120cm/32型/ソファー 幅185cm

テレビのサイズ別幅選び

TVsize24inch

幅80cmタイプ

スペースのない1ルームなどにおすすめのコンパクトサイズ。

幅100cmタイプ

三角形になるバランスの良いおすすめサイズ。

幅120cmタイプ

収納量が欲しい方におすすめ。ディスプレーも楽しめます。

TVsize32inch

幅90cmタイプ

スペースのない1ルームなどにおすすめのコンパクトサイズ。

幅120cmタイプ

三角形になるバランスの良いおすすめサイズ。

幅150cmタイプ

収納量が欲しい方におすすめ。ディスプレーも楽しめます。

TVsize40inch

幅120cmタイプ

三角形になるバランスの良いおすすめサイズ。

幅150cmタイプ

収納量が欲しい方におすすめ。ディスプレーも楽しめます。

TVsize43inch

幅120cmタイプ

スペースのない1ルームなどにおすすめのコンパクトサイズ。

幅150cmタイプ

三角形になるバランスの良いおすすめサイズ。

幅180cmタイプ

収納量が欲しい方におすすめ。ディスプレーも楽しめます。

TVsize50inch

幅150cmタイプ

最小限の幅で、お部屋に圧迫感を与えません。

幅180cmタイプ

三角形になるバランスの良いおすすめサイズ。

幅200cmタイプ

収納量が欲しい方におすすめ。ディスプレーも楽しめます。

TVsize55inch

幅180cmタイプ

三角形になるバランスの良いおすすめサイズ。

幅200cmタイプ

収納量が欲しい方におすすめ。ディスプレーも楽しめます。

高さ選びに関して

テレビを見上げると、肩や首に負担がかかります。
テレビを見た時に、少し目線が下がるよう、10~15度低い高さを選びましょう。

ライフスタイル別高さ選び

FLOOR

高さ40cm以下タイプ

床に座った時の目線の高さより、テレビの中心が10~15度下がるように、高さ40cm以下がおすすめ。

SOFA

高さ40~60cmタイプ

ソファーに座った時の目線の高さより、テレビの中心が10~15度下がるように、高さ40~60cmがおすすめ。

DINING

高さ60cm以上

ダイニングから、チェアーに座ってテレビを見る時は、高さが60cm以上あるチェストがおすすめです。

レイアウト

正しいテレビの視聴距離を確保し、
お部屋の広さに合わせて、バランス良くレイアウトしましょう。

POINT.01

視聴距離は画面の高さ寸法の約3倍

テレビの視聴距離は、近すぎると目線がたくさん動き、逆に遠すぎても1点に集中し過ぎて目が疲れます。テレビ画面の高さの約3倍の距離を意識して、家具を配置しましょう。

POINT.02

開閉幅に注意

TVボードの収納は、引き出しの付いたドロワータイプや、扉がついたフラップタイプがあります。開閉幅を意識して、テーブルとの間を90cmぐらいあけましょう。

お部屋別レイアウト例

type.01

LIVING DINING


POINT

人が通りやすい幅

60cm

視聴距離

TVの高さ寸法の3

アンテナと
コンセントの位置を確認

type.02

ONE ROOM


扉の開閉幅に注意して
テーブルから
90cmほどあけましょう。

POINT

人が通りやすい幅

60cm

視聴距離

TVの高さ寸法の3

扉とテーブルの距離

90cm

アンテナと
コンセントの位置を確認

デザイン

お部屋の広さや収納量に合わせて、
デザインを選びましょう。

使い方で選ぶデザイン

TYPE.01

お部屋を広く見せるローボードタイプ

高さの低いローボードタイプを選ぶと、お部屋に圧迫感を与えません。その分収納も増えるので、スペースのないお部屋におすすめ。

TYPE.02

収納たっぷり壁面タイプ

収納力が欲しい方には壁面タイプがおすすめ。見せる収納でディスプレイも楽しめます。

TYPE.03

ホコリが入らないクローズタイプ

クローズタイプは、収納を隠すだけではなく、テレビの故障の原因にもなるホコリを防ぐことができます。