Re:CENOインテリア
合計¥20,000以上の購入で送料無料
マイページ
買い物カゴ
お問い合わせ


HOME > 特集 > 暮らしにあったソファーの選び方

暮らしにあったソファーの選び方

みなさんはソファーを購入する時、どのようなポイントを見て選ばれていますか?
デザインやサイズも大切ですが、その他にも見るべき所はたくさんあります。
ソファー選びのポイントを知って、暮らしにあった自分だけのソファーを選びましょう。

スタイル

動画

ソファーの魅力やポイントから、コーディネートやレイアウトといったテクニックまでご紹介。
ナレーションと映像がわかりやすく、動画を見るだけでソファー選びの視野が広がります。

サイズ

暮らしに合わせたソファーを選ぶためにサイズについて考えることはとても大切です。幅、奥行き、高さはもちろん、レイアウトや搬入経路など、様々な視点からサイズ選びのポイントをご紹介。部屋の広さとや周辺の家具とのバランス、生活導線にも関わってくるので、様々な視点から参考にして下さい。

EACH SIZE

それぞれのサイズ

WIDTH

幅選びのポイント

1 SEATER

45-110cm

2 SEATER

110-180cm

3 SEATER

170-200cm

OTTOMAN

50-70cm

POINT

ソファーの幅は一人あたり60cmが目安。普段使用される際の人数とお客様が来た際に最大何人で使用されるかをを考えて選びましょう。

[幅が広い場合]

❶ 座れる人数が増え、横になったり余裕を持って座れる
❷ お部屋の主役としてインパクトが出る

[幅が狭い場合]

❶ コンパクトで場所を取らず、小さいお部屋でも置ける
❷ お部屋の圧迫感を軽減でき、空間が広く感じられる

DEPTH

奥行き選びのポイント
POINT

ゆったりくつろぐか、軽く腰掛けるかを考えて選びましょう。

[奥行きが広い場合]

❶ ソファーで横になれる
❷ あぐらをかいて座れる
❸ 子どもと遊べる

[奥行きが狭い場合]

❶ テーブル作業がしやすい
❷ 食事が取りやすい
❸ 起き上がりが楽

HEIGHT

高さ選びのポイント
POINT

全体の高さと座面高の2つの高さを考えて選びましょう。

[高い場合]

❶ 立ち上がりが楽
❷ ものを取りやすい
❸ 空間を仕切れる

[低い場合]

❶ 空間が広く感じられる
❷ 見た目の安定感が出る
❸ 深く腰掛けやすい

ROOM SIZE

お部屋のサイズについて

実際にソファーを部屋に置く場合、お部屋のサイズや回りの家具との距離など、
具体的に把握をすることで、置けるソファーのサイズがより具体的に割り出せます。
コンセントや窓の位置、通路幅など事前情報が多くあれば実際の生活もシミュレーションできます。

まずは、生活動線を確保しましょう。空いたスペースが設置可能幅です。

FLOOR MAP

POINT

普段の生活導線や他の家具との距離、コンセントなどの位置や、引き出しやドアといった使用時に可変するもののサイズまで把握しましょう。

[気をつけるポイント]

❶ 引出し ❷ 扉 ➌ 窓 ➍ コンセント ➎ スイッチ ➏ エアコンの向き ➐ TVアンテナ&電話端子

[必須アイテム]

❶ メジャー ❷ 部屋の間取り図 ➌ 筆記用具

Re:CENOの3Dコーディネートページを使えば、さらに具体的なシミュレーションができます。

AROUND SPACE

ソファー周辺のスペースについて

テーブルとの距離(浅い場合)

浅く腰掛けるタイプのソファーの場合、テーブルとソファーの間は、本やコップも取りやすい、35~45cmのスペースが良いでしょう。

テーブルとの距離(深い場合)

深く腰掛けるタイプのソファーの場合、テーブルとソファーの間には、足を組んだり伸ばしたりするので45~50cmのスペースが必要になります。

通路を挟んだ場合の距離

人が一人歩くためには50~60cmのスペースが必要です。ソファーの後ろに通路がある場合、そのスペースを考慮しておきましょう。

POINT

ゆったりくつろぐか、軽く座るくらいかというスタイルをを先ず決め、そして通路などの必要なスペースを計算しましょう。

[テーブルとの距離]

❶ 浅く腰掛ける場合は35~45cmが必要 ❷ 深く腰掛ける場合は45~50cmが必要

[通路との距離]

❶ 人が一人歩くためには50~60cmが必要

LAYOUT

レイアウトについて

直線型レイアウト

隣で会話をしながらテレビや映画に集中でき、コンパクトに収まるレイアウト。ワンルームからリビングまで幅広く対応できます。

横型レイアウト

テレビを横に見ながら、読書や手元の事にも集中できるレイアウト。室内を見渡すこともでき、リビング以外との会話もしやすいです。

L型レイアウト

囲むように座ったり上で寝転んだり、使い方次第で楽しみ方が広がるレイアウト。スペースに余裕のあるリビングに向いています。

POINT

テレビや映画に集中したいのか、みんなで会話を楽しみたいのかなど、ソファーのある空間をどのように使うかを考えましょう。

[TVの見やすさ優先]

❶ 直線型 ❷ L型

[会話や読書を優先]

❶ 横型 ❷ 対面型

ROUTE

搬入経路について

梱包サイズの確認

商品ページのSPEC欄に記載されている、梱包サイズをチェックしていきます。A、B、C、に当てはめましょう。

経路の確認

お部屋までの搬入経路を確認していきます。搬入時の為に、通路に置かれているものを避ける場所も考えておきましょう。

エレベーターのポイント

・エレベーターの入口の幅がC以上※
・エレベーターの入口の高さがA以上※
・エレベーターの室内の奥行きがB以上※

階段のポイント

・階段の幅がC以上
・曲がり角の対角線の長さがB以上
・高さがA以上(階段・おどり場)

玄関と廊下のポイント

・玄関と廊下の幅がC以上
・曲がり角の対角線の長さがB以上
・高さがA以上(玄関・廊下・部屋入口)

扉のポイント

・ドアを開いた状態がC以上
※外開きの扉の場合、ドアノブの分だけ入口が狭くなります。

※エレベーター平均サイズ(cm)
<6人乗り> 幅105 奥行115 高さ220, 出入口 幅80 高さ200 <9人乗り> 幅105 奥行152 高さ220, 出入口 幅80 高さ200

POINT

搬入時のトラブルを避け、スムーズに入れられるよう、事前に設置場所までの各ポイントのサイズを把握しておきましょう。

[梱包サイズ]

「幅」、「奥行き」、「高さ」の確認

[階段]

幅と高さ、曲がり角の長さも確認

[経路]

入り口から設置場所まで経路を確認

[玄関・廊下]

幅と高さ、曲がり角の長さも確認

[エレベーター]

入口の幅と高さ、室内の奥行きを確認

[扉]

開けた時のドアノブの長さを入れた幅を確認

シチュエーション

ソファーを使うシチュエーションを考えた時、みなさんはどのような使い方を想像しますか?
あぐらをかいてテレビを見たり、ベッドのように横になったり、
人によって様々。実際に使うシチュエーションをイメージして、暮らしに合ったソファーを選びましょう。

SITUETION

シチュエーション一覧

01

好きな体勢でテレビや読書を楽しむには、

奥行きのある、リラックスタイプ

テレビを見たり本を読んだり、長時間ソファーで過ごしていると同じ体勢でいるのがしんどくなったりすることも。奥行きのあるリラックスタイプのソファーなら、好きな体勢が作りやすいので長時間ソファーの上にいても楽に過ごせます。


02

寝転んだり、身を委ねて過ごすには、

アームまで低い、ロータイプ

家に帰ったらまずソファーに飛び込んで横になりたい。そんな方には、アームまで低いロータイプソファーがおすすめ。肘掛けがファブリックになっていると、そのまま枕にすることもできますし、足が出てしまってもフットレストになってくれます。


03

足を伸ばしてくつろぐには、、

座面の長い、カウチタイプ

足を伸ばして、まるでベッドのようにくつろげるカウチソファー。通常のソファーで寝ながらテレビを見る場合、テレビに対して横向きにしか見れないですが、真正面を向いたまま横になれるので、前を向いたまま映画鑑賞なども楽しめます。


04

いつも清潔に保つには、

取り外しができるカバーリングタイプ

体に触れるファブリックは、使っているといつかは汚れてきてしまいます。そんな時、カバーリングタイプのソファーなら臭いや汚れが気になった場合、洗って清潔に保つことができます。お子様のおられる家庭などの場合、飲み物や食べ物をうっかりこぼしてしまった場合にも安心です。


05

リビングとダイニングを兼用したい方は、

食事しやすいソファーダイニング

食事を取るのに向いているのが、ソファーダイニングタイプ。食後にリビングに移動せずとも、ダイニングでそのままリラックスできます。ダイニングとリビングを1つの場所でまとめられることができるので、ダイニングセットとソファーの両方を置くスペースが無い場合にもおすすめです。

デザイン

リビングの中心的存在のソファー。長く使うためにも気に入ったデザインのものを選びたいですよね。
生地素材の特性や、形状の種類などを把握して、暮らしにあったデザインのソファーを見つけましょう。

WOOD ARM

ウッドアームタイプ

見た目のバランスも美しく、シャープなデザインの多いウッドアームタイプ。
木の温もりを感じるインテリアが好きな方や、軽さを感じさせるデザインが好きな方におすすめです。

FABRIC ARM

ファブリックアームタイプ

ボリュームのあるアームが、安定感を感じさせるファブリックアームタイプ。
全体が同一色になるため存在感もあります。肌当たりが柔らかいソファーが好きな方におすすめです。

COUCH

カウチタイプ

足を伸ばしてリラックスできるカウチタイプ。 広いリビングの方や、コーナーを使ってレイアウトしたい方におすすめです。

LOW

ロータイプ

背が低く、視界を広く感じさせるロータイプ。奥行きが広く取られているのも
このソファーの特徴です。寝転んだり深く座りたい方におすすめです。

FABRIC

生地について

ファブリックの種類は、ソファーのデザインを決める上で大切な要素ですが、
カラーや触り心地などを比較して、自分のライフスタイルに合うかどうかも考えましょう。

LINEN

ヨーロッパで原料から紡績を行った、長く使うことで肌に馴染む、上質なリネン生地。長く使うことで肌に馴染む、リネン特有の変化をお楽しみください。

CORDUROY

手に触れた時の柔らかさを求めて、起毛感のある静岡産コーデュロイ生地。カラーも、リセノのオリジナルカラーに染め直しました。

CRIMP

とてもなめらかで、耐久性抜群のモケットのクリンプ生地。クリンプというパーマのような仕上げを施し、独特の色合いを表現しました。

座り心地

ソファー選びにおいて最も大切な要素の1つが座り心地。
柔らかいものから固いものまで、素材や構造によって変わるので、それぞれの特徴を知って選びましょう。

SIT COMFORT

座り心地の比較

当店の目安で、ソファーの硬さを星で表し比較しました。
実際にどんな風に使いたいか、使用シーンをイメージして参考にして下さい。

AGRA 3P

固さ目安

★★★★★

リセノオリジナルソファーのAGRA。固さの違う2種のウレタンを差し込んだフェザークッションを使用。奥行きが100cmもあり、耐圧に合わせてクッションが変形。柔らかく包み込むような座り心地です。

ふかふか

NOANA 3P

固さ目安

★★★★★

リセノオリジナルソファーのNOANA。固さの違う2種のウレタンを差し込んだフェザークッションは、 柔らかくもしっかりと体を支えてくれます。奥行きもあり、寝転んでしまいたくなるほどのふかふか感です。

ふかふか

folk 3P

固さ目安

★★★★

リセノオリジナルソファーのfolk。特殊なウレタンとスモールフェザーを使用しており、全身を柔らかく包みこんでくれます。思わず倒れこみたくなるような、ふんわりもっちりした座り心地が特徴。

ふんわり・もっちり

BULGE SOFA 2P

固さ目安

★★★★★

背が低く奥行きのあるbulge sofa。フェザー&シリコンフィルを使うことで、固さと柔らかさを両立しています。座るとじんわり沈む、適度に張りのあるクッションが、やさしく体を包み込んでくれます。

じんわり・柔らか

rect unit sofa

固さ目安

★★★★

組み合わせて使えるrect unit sofa。座面は張りがあってしっかり、背もたれはフェザーでふかふかな座り心地です。座面は弾力の異なるクッション材を使用することで、心地よさと耐久性を両立しています。

座面しっかり・背面ふかふか

WIRY 2P

固さ目安

★★★★★

リセノオリジナルソファーのWIRY 2P。ウレタンを使用しており、柔らかいながらも姿勢をしっかり保てる固さです。座面高が標準のダイニングチェアと同じなので、くつろぐのも食事も楽になっています。

じんわり・柔らか